Uncategorized

脳のリソースを空ける

選択肢が多いと脳のリソースが常にいっぱいいっぱいになってしまいます。そうするとどうなるのか?日々忙しい選択肢に追われ余裕が無くなります。ではどうすればそれが解決するのか。これを書きたいと思います。

結論、選択肢を減らす。

これに限ります。

減らすには色々と方法はあります。

一つは、何も考えずに行動出来る導線を作ること。

ルーティンとも習慣とも言われるものです。

これが最も簡単であり、最強の向上方法です。

そして、

誰もがそれを行える訳ではない。

だからこそ価値があると考えます。

積み重ねる方法はまた別に書くとして、脳のリソースが空くことで何が良くなるのか。

それは

この時間に限りある人生で、やりたい事に全精力を傾けることが出来るということです。

日々忙し過ぎると、やりたい事まで辿り着くまでに片付ける事が山の様に出て来ます。

そしてそれは決して尽きる事はありません。

だからといって、何もしない訳にもいかない事が世の常です。

であるならば、

最低限やるべきことは無意識のうちに終わらせる仕組みを作ることが大事であると思います。

もしくは可能ならば、人に任せることも良いかも知れません。

他の人に負担を押し付けるのではなく、得意な人に対価を払ってお願いするのです。

これもまた脳のリソースを空ける一つの方法です。

1人で何もかも行うことには限界があります。

その限界を見極めて、好きなことややりたいことに集中する。

そうすることで前に進むことが出来るでしょう。

ただし以上は分かっていても、一歩一歩進むしかありません。

僕も日々模索しながら歩をすすめるばかりです。

 

頭の中をスッキリさせて、行動に移りましょう!