
過去にこだわれば、未来を失う
2023年10月9日 risshin
姿勢家立芯のブログ
最近、広島安芸高田市の石丸市長と議会との論争をよく見ます。
勢いのある若い市長とベテラン勢の議員とのぶつかり合い。
それがどれだけ可能性があるモノでも、今まであったモ …

複雑なことをシンプルに
2023年10月7日 risshin
姿勢家立芯のブログ
世の中の理(ことわり)を、人の作った名称そのままで伝えるととても難しい話になります。
例えば身体操作とは?
神経系と筋肉系の相互関係によって制御される高度なプロセスで …

明日はない、今日生まれて、今日還る
2023年10月4日 risshin
姿勢家立芯のブログ
「毎日を精いっぱい生きる者にとって明日はない。
今日生まれて、今日還る。
そういう人生であっただけ」
高校野球の甲子園で春夏通算35度出場、歴代7位タイの通算4 …

達人は育てられるか?
2023年10月3日 risshin
姿勢家立芯のブログ
自身の講座での最終目的は、高いハードルを超えてきてくれた皆さんに、其々の望む景色を見せることです。
これは自分1人でその山を登ることよりも遥かに険しい道です。
なぜな …

何が起きるかは大体想像出来る
2023年9月28日 risshin
姿勢家立芯のブログ
こうしたらこうなるという予測というものは大概の人は出来るものです。
沢山食べればふくよかになる。
沢山散財すれば貧乏になる。
身体を酷使し過ぎれば身体が壊れる。 …

成功者が当たり前のようにやっていること!
2023年9月27日 risshin
姿勢家立芯のブログ
結論、成功者と呼ばれる方々は『約束を守る』ということを息を吸うように当たり前に行っています。
それは他人との約束もそうですが、もっと大事だと思うことは自分自身との約束を守る …

なぜ多くの人は、手に入れたいモノが手に入らないのか?
2023年9月26日 risshin
姿勢家立芯のブログ
結論、結果が伴うには「行動の量」が必須です。
こうしたい、ああしたいという願望はあります。
でも行動はしていません。
そ …

新しい事をやらない
2023年9月21日 risshin
姿勢家立芯のブログ
何事も新しいことを始めた際に、多くの人がやってしまう事があります。それは、次々と新しいことに手を出してしまう事です。今回はこのことについて書きたいと思います。
ここでいう手 …

シン・プロフィール
2023年9月20日 risshin
姿勢家立芯のブログ
21年間1日も欠かさず毎日1時間以上『立つ』稽古を継続することにより武術の姿勢を極めるに至る。姿勢家立芯はこうして誕生しました。
先日、旅する姿勢家と名乗ることに決めました …

深く関わる
2023年9月18日 risshin
姿勢家立芯のブログ
何十億という人がいる中で、偶然か運命か縁が繋がる人達がいます。その方々との付き合い方が僕なりにまだまだ遠慮をしていた部分があったのではないかと思ったのでこのことを書きたいと思いま …