人生論

なぜ旅をするのか

関東が主軸の立芯が、これを書いている場所は小豆島で活動しています。

先週は大阪、その前は福岡にも行きました。

旅とは言っていますが、観光ではありません。基本的には各地で事業として伺い、その現地の方に講座、セミナーなどを通して交流するという時間を過ごしています。

各地に行くメリットは、やはり新たな人との出会いが1番の宝だと感じます。

こちらがやりたい事をやる以外に、想像もしなかった事が始まる可能性が多いにあります。

小豆島に伺うということも、一つのセミナーでの出会いから始まりました。

行くと決まれば、より密度を濃くしたい。

そんな想いで動いています。

そもそも関西出身のため、関東に出る事は大きなエネルギーが必要でした。

ですがそこでは人生を変えるほどの出会いが数多くあり、今の自分の柱となっています。

新天地という言葉がとても好きです。

何処に行ってもゼロから始める。

縁がある処に種を蒔き、根を張り、幹を育てる。

人生を変える姿勢を伝え続ける。

旅はこれからも死ぬ迄続けていきたいことの一つです。

立芯《旅する姿勢家》

具体的な実践ノウハウは公式LINEで配信

【立芯の公式LINE】

https://lin.ee/vWYOsDK

【Facebook】

https://www.facebook.com/newgate.reiwa

【Threads】

https://www.threads.net/@risshin2020

【Instagram】

https://instagram.com/risshin2020?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==

【講演、顧問、コンサルティング、セミナー、企業福利厚生】

メールでの問い合わせは newgate.reiwa@gmail.com