Uncategorized

やるかやらないか

行動をする人としない人の分岐点は、それが本当に切羽詰まって考えているかどうかだと考えます。今回は行動をしたい人に向けてのことを書いてみたいと思います。

いつかやりたいですという言葉は、変換すると今はやりたくないですという言葉になるかなと思っています。

なぜならば、今まで様々な相談に乗ってきましたがいつかやりたいと話す人でそのままいつかが来た人はとても数が少ないからです。

今出来ない本当の理由があればしょうがないです。

しかし大概は深層心理でそれをしたくないから、都合の良い理由を見つけているのかなと思います。

なぜそう思うのかというと、今行動できない理由は大概の場合解決策が見つかります。

人が生きていく中で問題なんてものは、大小はあれど必ず起こる事です。

それは自然に解決する場合もあれば、人為的に解決する場合もあります。

そうしなければ生きていけません。

遅かれ早かれ問題は解決出来るものなのですが、行動をやりたいのにならない人はそれを今しない言い訳に使う傾向があります。

今すぐやれば良い。

僕が相談を受けた時よく話すことです。

出来ない理由を紙やデータに落とし込むこともとても役立ちます。

なぜなら問題が具体的に可視化されることにより、思ったより大した問題ではないということはよくあるからです。

あとは口に出して人に話す。

相談する相手によっては、その道に精通していて即解決に繋がる場合もあります。

本気で行動したいのならば、障害は本気で解決することをお勧めします。

または重要度が高くなければ、先ずは行動を先にするという選択肢もありです。

究極のマインドセットは、

やりたいことが発生した時、やらない選択肢を完全に消去することです。

どうしたらやれるのか?

そう考えた時、脳はその方向に働き始めます。

そこからもう行動は始まっています。

やるかやらないかではなく、

やるかめっちゃやるか。

迷いがない人は強いです。

【武術視点からみた有名アスリートなどの徹底解剖レポートを不定期で配布しています。興味のある方は公式LINEに登録してお待ちくださいね】

立芯の公式LINE

https://lin.ee/vWYOsDK