身体的自由

インナーマッスルは鍛えるものではない!

インナーマッスルとは、体の中核部分に位置する筋肉群を指します。

代表的なインナーマッスルには、腹横筋、腹斜筋、多裂筋などがあり主に体の安定性や姿勢の維持、運動の効率性などに重要な役割を果たします。

という事が一般的な内容です。

なので、これらがフォーカスされインナーマッスルを鍛えるトレーニングが存在します。

僕の疑問はその鍛え方ということより、それを行った又は教えている人がその鍛えたというインナーマッスルを使用して何かを成し得たことを見た事がないということです。

それを使って何かが向上したという結果を体感した事がないこと。

それが習う側には1番大切なことではないでしょうか?

鍛えたものの、その結果が直に現れないのであればないと同じです。

インナーマッスルが使えている状態というものは、余計な力が全部抜けると勝手に起動し始めるものです。

武術の姿勢をとり、過緊張が生まれない形を作るとソコが動きます。

それは上半身と下半身が繋がることにも多いに関係があるものです。

なので

インナーマッスルは鍛えるものではなく、いつでも使える状態にしておくことが望ましいです。

普段は使ってないということを再認識して、しっかりとこの大きな力を発生させる準備を整える。

姿勢を整えることで表面上の力では出力することの出来ない力を発生させる事が出来ます。

武術が特殊な訳ではありません。

身体のことを解剖する前から理解して、上手に活用した結果です。

それは単純な動作一つで証明する事が出来ます。

《旅する姿勢家》立芯

具体的な実践ノウハウは公式LINEで配信

【立芯の公式LINE】

https://lin.ee/vWYOsDK

【Facebook】

https://www.facebook.com/newgate.reiwa

【Threads】

https://www.threads.net/@risshin2020

【Instagram】

https://instagram.com/risshin2020?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==

【顧問、コンサルティング、セミナー】

メールでの問い合わせは newgate.reiwa@gmail.com