近年体幹という言葉をよく聞くようになりました。本やYouTubeなどでもその鍛え方や伝え方が公開されていて良い時代になったな~としみじみ思いました。このことについて話したいと思います。
最近の話ですが、昔にはなかった体幹を鍛えるというトレーニングがあり色々と試してみたりしました。
もちろん体幹トレーニングという分類のものを全て網羅した訳ではないですが、体幹を鍛えるという部分が少々「???」と感じるものがある事が分かりました。
感覚としては、体幹を認識している人がその動作を行えば体幹が鍛えられるとは思いますが、認識のない人が行えばそれはただの運動になるものが多かったです。
まず体幹というものがそもそも何を指すのか、知ってる上で行なっている人が少ないように感じます。
コレをやっていれば体幹が身につくらしい、という漠然としたイメージが拭い去れません。
また、体幹トレーニングを教えている人が体幹が出来ているかは少し怪しいと感じるところです。
知らない人がどこからか習ったものをそのまま教えているのではないかとも思わざるを得ない人もいます。
なぜこのことに疑問を感じたのかと言いますと、
今時の中学や高校、大学でのトレーニングではこのような最先端の体幹トレーニングを積極的に取り入れて行なっているようです。
今迄全てではないにしても、それぞれアスリートとしての実績や経験を持っている人を見てきました。
けれど身体が出来ているかというと昔のトレーニングをしている人とそう変わらないように思います。
特に現代の方が体幹が優れていると感じたことはありません。
体幹が出来ている人は接触すれば一発で分かります。もっと言えば観れば分かるようなものです。
出来ている人の経歴で固有名詞を出すとすれば、
柔道、
レスリング、
体操、
剣道、
ラグビー、
そして相撲取り。
これらの出身者が頭1つ抜けています。
共通する部分は、
何かしらと接触する頻度が高く、そこに高負荷が掛かる運動ということです。
それこそが身体をまとめる方法の一つだと考えます。
意識をしてもしなくても勝手にそうなるもの。
逆にそうしなくては、その世界では生き残れないとても大切なもの。
接触を軽んじてはいけません。
やはり身体も心も、
ある程度のストレスをかけることによってより強くなる性質があるからです。
人と人との接触はとても良いストレスです。
そして、そのような稽古方法も立芯道場には存在します。
体幹は鍛えるというよりは繋げるもの。
繋げてさえいれば元よりとても強いもの。
50キロを超える水袋が軽い訳がありません。
本当にいいと思ったものは、死ぬまでに残していかないといけないなとつくづく思う今日この頃です。