身体的自由

位置エネルギーが死んでいる

武術的な技を行う時に利用したい力として、人という物体の移動するエネルギーがあります。

物理的に言えば位置エネルギーと呼ばれるもので、今いる位置から身体が少しでも動けばそのエネルギーは発生しています。

一歩歩くといいう事でそうですし、上下に動く時も同じです。

動いた後には、本来身体が止まる為の力が発生します。

倒れない為に維持する力と言っても良いでしょう。

脱力を何故するか?という答えの一つに、この『位置エネルギー』を上手く活用する為ということがあります。

これを活かさないとするならば、エネルギーの量は筋肉量がモノをいう世界線になります。

位置が動くチカラを利用する。

重力、遠心力、慣性の法則も同じ。

前後上下左右全ての位置移動を丁寧に活用する。

その身体操作は軽やかでいて、エネルギーが満ち溢れている動作になるでしょう。

緊張やストレスで位置エネルギーを損ねないように。

発生したものを、先端に届かすことが出来ればそれは凄い力が出ますよ。

立芯《旅する姿勢家》

【立芯公式メルマガ】←NEW⭐️

https://utage-system.com/r/nLqnCbDYBlRN/register

※登録プレゼントあり

【立芯の公式LINE】

https://lin.ee/vWYOsDK

【Facebook】

https://www.facebook.com/newgate.reiwa

【Threads】

https://www.threads.net/@risshin2020

【Instagram】

https://instagram.com/risshin2020?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==

【事業の問い合わせ】newgate.reiwa@gmail.com