Uncategorized

可能性を拡げる方法

何かを考える時、自分1人だけで考えると人1人分の世界感だけでまとまってしまいます。可能性を拡げるという意味で今年から始めたことをこちらでもシェアしたいと思います。

今年から始めたこと。

それは「人に頼る」ということです。

人に頼るといっても色々とありますが

、要は自分1人でなんでもやろうと思わないこと。

これを今年の目標に据えました。

なぜこんな目標を掲げたかというと、元来なんでもやってみようと思う性で1人で黙々とする人間でした。

これがある意味良い方向に進んたのが、武術の1人稽古を20年以上継続するという異常値に繋がりました。

ただこれはたまたま運が良かっただけとも思っています。

人と会い、交流していく中でしか得られない宝物。

それは1人では叶えることが出来ません。

そして1人の可能性の範囲の中でしか生きていくことが出来ません。

僕はその殻を破りたいと思いました。

共に楽しく歩んでいく仲間が欲しい。

そのために頼ることを決めました。

その第一歩として「苦手は人に頼む」ことにしました。

なんでも調べて自分の力でやってみる。

これをすると自力はついて学びになることも多々あるのですが、まぁ時間が掛かる。

時間が無限にあれば一生これでも良いかも知れませんが、当たり前の話で時間は有限です。

やりたい事をすべて叶える為には、自分1人で進むには世界が狭すぎることに今更ながらに気付きました。

対価を支払い、苦手を助けてもらう。

そこには仕事が発生し、自身も助かり、そこからまた繋がっていく。

タイムマシンを手に入れたように物事が想像以上に早く進む。

鉄は熱いうちに打てという言葉もあるように、自身の中の旬やトレンドを逃さない一つの方法として頼るということは自身の可能性を限りなく拡げていくものだと確信しています。

信頼してお願いする。

若かりし自分にも、こんな世界があったことをあの頃教えてあげたかったなと今では素直にそう思います。

【武術視点からみた有名アスリートなどの徹底解剖レポートを不定期で配布しています。興味のある方は公式LINEに登録してお待ちくださいね】

立芯の公式LINE

https://lin.ee/vWYOsDK