身体的自由

姿勢は日々成長するもの

ヒトの姿勢を語る上で、よく聞くものとして姿勢改善という言葉があります。このが言葉が昔から違和感があったのですがこの事について書きたいと思います。

改善とは?

悪いところを改めて、よくすることとあります。

僕のお伝えしている武術から会得した姿勢は良くするという部類からはかなり外れます。

姿勢そのものを変える。

それも革命的に。

姿勢改善という言葉からは、元々良いものであった姿勢が何らかの事情で悪くなってしまったので元に戻すという意味合いがあると思われます。

その元の姿勢がそもそも悪かったとしたらどうでしょうか?

どれだけ改善したとしても、どれだけトレーニングしたとしても根本的な原因は変わる事がありません。

姿勢により痛みや疲労が溜まりやすくなることは現実的にあります。

負荷が明らかに掛かってしまうからです。

僕の講座でお伝えしている良い姿勢とは、1日でどうこうするものではありません。

一旦前の姿勢は全部忘れてしまって、ゼロから構築するものになります。

ただこの姿勢は日々成長出来る姿勢です。

具体的には、

日々の生活が楽に行えるようになり、

小さい力で大きい力が出るようになり、

全身が繋がるようになり怪我をしにくい身体になります。

知ってから15年以上経ちますが、メリットしかなくデメリットは見当たりません。

成長する姿勢というものがあるということを先ずは皆さんに知ってもらいたいと思います。

だからこそ死ぬ時が1番この身体を使える自分になっているのです。

日々成長する。

人生を豊かに過ごす一つのコツです。

【武術視点からみた有名アスリートなどの徹底解剖レポートを不定期で配布しています。興味のある方は公式LINEに登録してお待ちくださいね】

※まもなく完成のフィギュアスケート荒川静香さんのレポートを無料でお渡しします^ ^

立芯の公式LINE

https://lin.ee/vWYOsDK