人生論

学ぶことが力であり、知識こそが力である

何かを学ぶときの姿勢として自身でここまでという線引きはない方が、より遠い所まで進む事が出来ます。

うさぎと亀の話ではないですが、立ち止まるということはそこで終わりという意味もあります。

世の中は常に変化し、絶えずそれに適応しなければ生き残る事は出来ません。

それは学びも同じです。

分不相応の理想は身を滅ぼし兼ねませんが、足るを知ると悟ったつもりで学びを辞めた人に進化は難しいと感じます。

いつまでも柔軟に、軽やかに、そして好奇心旺盛に過ごしたいものです。

力とは腕力の事ではありません。

あらゆる事情において問題を解決する強い意思。

これを力と定義しています。

学ぶ事で大事な人を守り、知識を蓄える事で未来を予測して備えることが出来ます。

生涯現役

どの分野においても、この意気で過ごしていきたいと思います。

立芯《旅する姿勢家》

具体的な実践ノウハウは公式LINEで配信

【立芯の公式LINE】

https://lin.ee/vWYOsDK

【Facebook】

https://www.facebook.com/newgate.reiwa

【Threads】

https://www.threads.net/@risshin2020

【Instagram】

https://instagram.com/risshin2020?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==

【トレーナー・指導者コンサル】

メールでの問い合わせは newgate.reiwa@gmail.com