Uncategorized

常識は変わる

生きていく上で変化はつきもの。変わらないことが良い事と、変わる事が良い事の両方のバランスが大切。このことについて書きたいと思います。

常識とは、

一般的に社会の中で広く共有されている知識や理解、行動の基準のことを指します。

これは地域、文化、時代によって変動することがあります。

常識は、人々が社会的なルールを理解し、それに従って行動することで社会の一員として機能するのに必要な要素です。

だそうです。

必要な要素ではありますが、必ずしもというところには疑問が大いにあります。

その常識というものが、誰かに煽動されているものだとしたら?

それは自身にとって不快なことであり、死ぬまで続けなければいけないとしたら?

そんな時には常識というものを疑って、自身の頭で考える事をお勧めします。

一歩外に出てみれば、全く必要のないことであったりすることは多々あります。

皆んながやっているから。

皆んなとは誰のことでしょうか?

ただ狭い狭い世界の中での、ほんの周りの一握りのヒト。

またはその誰かが言っていた不確かな情報。

それを信じるに足る確信は本当に持っているでしょうか。

僕は世間の常識は嫌いです。

ただ世間と合わせないと駄々を捏ねている訳ではありません。

自分が見て、感じて、行動して、

良いと思ったものは取り入れ、

要らないと思ったものは排除します。

そんなな風に生きていくのは大変だぞと何度言われてきたか分かりません。

ただ

今までそういう生き方を選択をしてきましたが、ちゃんと生き永らえてきました。

しかもかなり快適に。

良い常識もあるでしょう。

その反面我慢しなければいけないような常識?も無数にあると思います。

それは本当に常識なのか?

そうしなければ生きていけないのか?

見えない何かに洗脳されていないか?

後悔のないように

これからもただただ自分のやりたいように選択する己を楽しんでいきます。

変わるなら今からです。

【武術視点からみた有名アスリートなどの徹底解剖レポートを不定期で配布しています。興味のある方は公式LINEに登録してお待ちくださいね】

立芯の公式LINE

https://lin.ee/vWYOsDK