人生論

挑戦とセーフティーゾーン

無謀に突進をすることと、挑戦することは明確に違うと考えます。

後先を何も考えずに気持ちだけで突き進む。

これはスポーツの世界であっても、投資の世界であっても、武術の世界でも御法度です。

たまたま上手くいくことはあります。

でも再現性はありません。

それはパチンコでたまたま勝ったことだけを見て、誰でもやれば勝てると言っているようなものです。

挑戦とは

新しい目標や困難に立ち向かい、達成しようとする行為を指します。

そこで得られるものは新しいスキルの獲得や困難を克服し自己超越を促す重要な要素が含まれています。

ですが、

挑戦をするにあたり備えておく必要があるモノがあります。

それがセーフティーゾーンです。

スポーツであれば、それ以上あれば身体が保たないなどの自身の限界の把握。

お金であれば、生活防衛費は別に取っておくなどの担保。

武術であれば最悪命は助かるための手段の構築。

これらは一例ですが、セーフティーゾーンあってこその思い切った挑戦が出来ると考えます。

最後の最後の判断は天任せだとしても、それまでにどれだけ安全を積み重ねていけるか。

それが自他共に負けない境地に辿り着く道です。

だからこそ負けない。

だからこそ許せる。

だからこそ分かち合える。

セーフティーゾーンは余裕を増やし、心の平穏を保ちます。

あればあるほど良いモノでありそうですが、今度はそれを失うと考え過ぎると挑戦がやり難くなります。

何事もバランスを考えて、豊かな毎日を過ごしていきたいですね。

立芯《旅する姿勢家》

具体的な実践ノウハウは公式LINEで配信

【立芯の公式LINE】

https://lin.ee/vWYOsDK

【Facebook】

https://www.facebook.com/newgate.reiwa

【Threads】

https://www.threads.net/@risshin2020

【Instagram】

https://instagram.com/risshin2020?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==

【顧問、コンサルティング、セミナー】

メールでの問い合わせは newgate.reiwa@gmail.com