人生論

損する考え方と得する考え方

今までの価値観と違うものを発見した時にどう思うかという部分で、人によって捉え方は様々だなと思うところがあります。

それは、

今まで知らなかった、だからこれまでの人生損していたと感じて悲しくなる人。

今まで知らなかった、だからこれからの人生得する事だらけと嬉しくなる人。

教える方としても、

教わる方としても、

どちらが心地良いと思うでしょうか。

僕ならば間違いなく後者であり、特に教える立場だとしても後者で捉えてくれる人ならばもっと色々伝えたいと思います。

逆に前者のように悲しくされたとしたらもう伝えるのはやめとこうかなと思うでしょう。

損得で比べるものではないかも知れませんが、長い人生軸上で考えるとどちらの性格の方が良いか思うところがあります。

どう思おうと自由、それも間違いありません。

ただ

損する生き方を、損する行動を、損する発言を普段からしていないかよくよく考えてもらえたらと思ったので書いてみました。

他人は変えられませが、自身を変える事は今この瞬間から変えることが出来ます。

変わらないと思った方、そう思うならそうなるのでそれも願いが叶っているという状態です。

どっちを選択するかはいつでも自分。

快適な時間だけで暮らす。

そう決める。

そうした瞬間からそうなる世界観を大切な人には知ってもらいたいと思っています。

立芯《旅する姿勢家》

【立芯の公式LINE】

https://lin.ee/vWYOsDK

※登録プレゼントあり

【立芯公式メルマガ】

https://utage-system.com/r/nLqnCbDYBlRN/register

【Facebook】

https://www.facebook.com/newgate.reiwa

【Threads】

https://www.threads.net/@risshin2020

【Instagram】

https://instagram.com/risshin2020?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==

【事業の問い合わせ】newgate.reiwa@gmail.com