健康的自由

現代風護身

護身とは身を護る術のことであり、武術にはその技術や考え方があります。その範囲は現実的な暴力だけでなく、様々な脅威から大切なものを護ることだと理解しています。現代の護身について考えたいと思います。

  • 現代の攻撃
  • 護身の抽象度を上げる
  • 武術も時代に合わせてアップデートさせる
  • 敵を作らない

インターネットが発達している現代、様々な恐怖を感じることがあります。

その一つに、

ある特定の人物、会社または思想を特定して、正義の名の下に鉄槌を降そうとする動きがあります。

個人的には、

ほっとけばいいのにというようなことを

自分の思い通りにさせようとする。

又は、

そうなるまで叩き続ける。

酷い場合は、

社会的に抹殺する。

ある意味言論の自由とも言えそうだが、やられる方はたまったものではないと思うものです。

護身とは、

身を守るもの。

物理的な暴力や理不尽なテロから身を護る術は難しくもなんとなくイメージがつきます。

武を志す者にとっては一つの課題ではあります。

しかし、

護るというからにはこういった新しい攻撃からも護ることもアップデートする必要があると考えます。

身体のみを鍛えていれば良いわけではありません。

それだけでは本当に大切な人を護りきれない。

価値観や戦略をアップデートさせ、行く先々の最先端を生き抜く術を身につける必要があると思います。

なので先ずは知ることから始めます。

知らないことは恐怖でしかないからです。

そして、色々と安全な道を模索する。

例えば炎上などという、外部からの攻撃を受けないためには発信の仕方を考える必要があるでしょう。

言葉一つで酷く傷付く人もいれば、攻撃対象になってしまう場合もあるでしょう。

避けれる危機は最初から避ける。

どうしても危機が訪れた場合は戦い方を最初から練っておく。

それ以前、敵を作らないこと。

これこそが究極の護身の一つ。

お金を護る力も必要だと考えます。

この世の中には様々な手で財産をむしり取ろうとする流れもあり、知らぬうちに取られている場合もあります。

手数料という名で必要のないものを契約させ、長期にわたって削り取られる。

これも知っていれば何とか出来るモノ。

食事にしても、

美味しく安いからといって、何も考えずに身体に良くないものを食するのもいかがなものかと考えます。

知識を常に蓄える。それでこそ健康を自身で護ることが可能になります。

いつの時代も、

その時代時代にあった護身を考える。

思考は無限。

護る術もまた無限。