人生論

現状維持バイアスを壊す

人間には、変化すれば、現在の状況より好転すると分かっていても変化を避け、現状維持を選ぶという性質があるといいます。

これを現状維持バイアスと呼び、これによる不具合はいつくもみてきました。

給料が低いのにその仕事にしがみつく人。

いつも不快な思いをするのに誘われたらついつい会ってしまう人。

姿勢が悪いと分かっていても改善しない人。

今までとは違う変化をするには膨大なエネルギーが必要となります。

肉体的にも精神的にもです。

変化せずにいれば何も考えずにすみます。

一件楽そうな選択肢ではありますが、心では変わりたいと少しでも思っているならばそのストレスが蓄積し心と体のバランスが崩れてくるでしょう。

バランスが崩れてからでは、変化するエネルギーは余計に多く必要となります。

だからこそ現状維持を保ってしまう。

そんな風に感じます。

ではどの様にしてこの現状維持バイアスを壊して、自身の進みたい方へ進んでいくのか。

先ずは変化をすることが当たり前だという世界観を持っておくこと。

そして

疑問に思ったり、身体が不快を感じた時点でそれを改善するための思考や行動を真っ先に行うことが良いです。

後回しは一番良くありません。

結局周りに回って一番最初の原因に辿り着くことがオチなので、動けなくなる前に気付いたら取り除くことです。

考え過ぎずに軽やかに。

不快と思ったら、辞めたり、遠ざかったりすることが普通です。

逃げる事は恥ではありません。

生き残るためには、常に環境の変化に適応する事。

大きな視点で物事を考えられると現状維持バイアスは打破出来ると思います。

立芯《旅する姿勢家》

具体的な実践ノウハウは公式LINEで配信

【立芯の公式LINE】

https://lin.ee/vWYOsDK

【Facebook】

https://www.facebook.com/newgate.reiwa

【Threads】

https://www.threads.net/@risshin2020

【Instagram】

https://instagram.com/risshin2020?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==

【顧問、コンサルティング、セミナー】

メールでの問い合わせは newgate.reiwa@gmail.com