身体的自由

積み重ねる力

継続力。名前はなんであれ、続けるということはとても価値があることです。どの様に始めて、どの様に進んでいくのか。このことについて書きたいと思います。

紙を2つに折る。

この様な動作を1回2回…と繰り返していけば何回目で月まで届くと思いますか?

答えは43回折ることが出来れば、その厚みは月までの距離になるそうです。

もちろんそれが物理的に出来るか出来ないかは置いておいて、小さい積み重ねが増えればそんな遠いところまでも辿り着ける。

折り紙を1回しか折らなければ、決して月までは届きません。

10回で止まってしまっても、まだまだ無理です。

折り続ける。

軽やかに始めて、結果を楽しみに日々淡々と積み重ねる。

気付いたら月をも超えて、他の星にまで届いているかも知れません。

継続する力にはそこまでの威力があります。

自身の身体でそれは身をもって体験中です。

1日1時間以上を20年以上続けてきました。

そりゃ遠くまで来るはずです。

そしてまだまだ継続し続けます。

ここまで来るともうそのこと自体が楽しくて仕方がありません。

その先にどんな世界が待っているのか。

死ぬまで楽しみ続けられる世界が、大和の姿勢講座にも詰まっています。

【武術視点からみた有名アスリートなどの徹底解剖レポートを不定期で配布しています。興味のある方は公式LINEに登録してお待ちくださいね】

立芯の公式LINE

https://lin.ee/vWYOsDK