身体的自由

肉体と精神の分離とは

最近講座の中で肉体の精神の分離をしていきましょうという話をしています。一見不思議な感覚の言葉ではありますが、日常で誰もが使ったことのあるものなのでこの事について書きたいと思います。

肉体が感じる事を、精神では違う感覚で捉えること。 

例えば

暑い時に暑くないと思い込む。寒い時も同じ。

痛い時に痛くないと思い込む。

慌てる場面で、落ち着くように操作する。

これらは肉体の反応反射に対して、否定もしくは無かったことにしてその場を乗り切るという言わば特殊な技術だと考えます。

この様に人と違う反応になる事は上手く使えば生きていく知恵となり、依存したり悪い方に活用すれば痛みが麻痺して抜け出せなくなったりもします。

お金と一緒で、要は使い方次第。

武術の技法で使うとすれば、触れられているのに触れられていない皮膚感覚を作る。

これが出来れば、持たれているけど持たれていないという謎かけのような現象が起きます。

その逆も然り。

反応しないとは、本能に抗うことを意味します。

その為には肉体と精神を分離することが必要です。

そうすることで客観的に物事を捉えることが出来るようになります。

この特殊技能は持っていて損はない価値のあるものだと思います。

【姿勢家の立芯が、正しい姿勢の在り方やその活用方法などブログ記事では話せない秘密の情報などを配信しています。武術視点から見た有名アスリートの徹底解剖レポートも不定期で配布しています。ぜひ公式LINEに登録して姿勢を極めていきましょう!】

立芯の公式LINE

https://lin.ee/vWYOsDK