健康的自由

胸骨を2倍動かす方法

歳を普通に重ねると身体の動かさない部分はどんどん動かなくなります。

その際たるものの一つは『胸骨』です。

この部分を動かそうとしても腰が先に回ってしまい、中々動かすことは難しくなります。

これが伸び伸び動くことは、あらゆる身体操作に結びつく改善になるでしょう。

その中で胸骨を左右に回転させるコツがあります。

それは胸骨以外の動きに制限を掛けることです。具体的には、脚と腰を固定させて左右に捻ると胸骨がそこで初めて動き出します。

その時に身体の左右が一緒に回ってしまうとただの一方向になってしまいます。

普通の回す方と引き手の方の両方に力を掛けると2倍の力が掛かります。

これが超一流のスポーツ選手などが自然に行なっている身体操作になります。

見た目は同じですが、中身は2倍動いている答え。

何にせよ胸骨が動くようになれば、これからの可能性がグッと上がります。

ぜひ試してみてくださいね。

立芯《旅する姿勢家》

僕と一緒に、人生を豊かにする「姿勢」を手に入れませんか?

公式LINEでは、姿勢や身体の使い方に関する特別な情報や限定コンテンツ、イベントのお知らせをお届けしています。

ぜひ、今すぐ公式LINEに登録して、一歩先の充実した人生へ踏み出してください。お会いできることを楽しみにしています!

《立芯の公式LINE》

https://lin.ee/EKJMLJC