身体的自由

芯をズラす

武術的な用法の一つに、芯をズラすというやり方があります。

これはただ移動してズレるだけではなく、心理的にズレることや、空間的にズレるなども含まれます。

やってみると分かるのですが、避けることや、ただ物理的にズレるだけでは相手にすぐ反応されて対応されてしまいます。

一瞬だけでも相手の虚をつくことで力を出させてない状態にすることを、ここでは芯をズラすと呼んでいます。

手を持たれるのではなく、手をあえて持たせる。

そうする事により自由に相手を操作出来ます。

ズラしたことにより相手はバランスを崩します。

その崩れたバランスの身体をこちらが触れることで維持し続けることで、相手はこちら側に依存しなければならなくなります。

このちょっとした間や、力加減、意識の無力化などが使えるか使えないかで、あいてとの争う世界観が変わってくると思います。

感情や反射も知った上で利用する。

そんな技術もあると便利です。

一つ一つは高等な技術だとは認識していますが、これらの技術を行っているのはあくまで自身の身体一つです。

身体を知る事が出来れば、これらは解決出来ます。

木を見て森を見ずにならない様に、これからも本質を伝え続けていきたいと思います。

立芯《旅する姿勢家》

具体的な実践ノウハウは公式LINEで配信

【立芯の公式LINE】

https://lin.ee/vWYOsDK

【Facebook】

https://www.facebook.com/newgate.reiwa

【Threads】

https://www.threads.net/@risshin2020

【Instagram】

https://instagram.com/risshin2020?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==

【講演、顧問、コンサルティング、セミナー、企業福利厚生】

メールでの問い合わせは newgate.reiwa@gmail.com