身体的自由

なぜ突然筋力トレーニングを辞めたのか?

部活から始まり武道の稽古の中でも筋力トレーニング、筋トレには多くの時間を割いてきた。

1番多い時で通常稽古の5、6時間とは別に2、3時間程筋トレを行っていた時期があった。

その頃は筋トレの方法一つにとってもプロの方からしっかりと教わり、ひたすらに筋肉を追い込む日々。

毎朝起きるたびに襲われる筋肉痛と鍛えられているだという充実感、日に日に大きくなっていく身体。

そんな毎日を過ごしていながらも、これはいつまで続くのだろうと疑問を抱いていたことも事実。

当時は強さを求めていたが、結果としては身体が大きくなるのみ。

数値的な力は増えたが、強さの実感としては何年経っても変わらない。

むしろ動きが落ちたり、反応が悪くなっていたり、力を抜く事が出来なくなったり。

1番の問題は部分的な故障と風邪をひきやすくなった事。

いつかはこのモヤモヤが晴れて、身体が軽やかになるものだと自身に言い聞かせて稽古をする日々。

ただこの方法は一生継続する事は出来ない、そんな確信があった。

だから皆引退をするんだろう、と。

肉体的に辛いから辞めるという選択肢はなかったが、この先に夢が無いのなら進む意味が見当たらないと感じていた矢先に運命を変える出会いがあった。

肉体を鍛え抜いた先にはいない、得体の知れない身体を持つ齢60を超えた達人が実在した。

触れることすら叶わず、ただただ吹っ飛ばされる大きな肉体。

あの時、おそらく顔は笑っていたと思う。

本物がいる。

それだけで其処を目指す理由が出来た。

筋トレ、ウエイトトレーニングをその時から完全にやめた。

いずれ必ずくる筋力・体力の減少を見据えて、元からない状態にしてそれ以外の力を維持でも会得する。

その為に、あると頼ってしまう筋力を無くすことを決意した。

極端だとも言われたが、手に入れたいものの最短ルートはこれだと思った。

あとはただただ実行するのみ。

20年近く経ったが今のところ間違いはない。

姿勢家立芯

PS

部分的な筋力はついてなくとも、全身を繋げる力は日々増加中。右肩上がりはやはり安定する。

具体的な実践ノウハウは公式LINEで配信 【立芯の公式LINE】

https://lin.ee/vWYOsDK

【Facebook】

https://www.facebook.com/newgate.reiwa

【Threads】

https://www.threads.net/@risshin2020

【Instagram】

https://instagram.com/risshin2020?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==

【顧問、コンサルティング、セミナー】

メールでの問い合わせは

newgate.reiwa@gmail.com