Uncategorized

人のタメ、我がタメ

人のタメの方が力が出る人と、自分自身のタメの方が力が出る人と2つのパターンがあります。このことについて僕の考えを書きたいと思います。

結論としては、僕は自分自身のための方が力が出ると考えます。

人のタメに何かするにしても、先ずは自分自身を整えた上で行うことが望ましいです。

なぜならば、

人のタメを優先し過ぎてしまうと、自身をおざなりにする傾向があるからです。

内容にもよりますが、先ずは自身の健康を優先する。

健康だからこそ他人を助けることもできる。

そう思います。

どっちが良い悪いという話ではありません。

僕は何事も身体から考えてしまうことが多いから、こういう考えになるのかなとは思います。

また自身が楽しくない行動はする気がそもそも起きないので、これも人のタメにやりたくないことをするということも出来ないということになります。

しかし後天的にではありますが、一つだけ例外が出来ました。

それは

自身の子供に関してだけは、自分よりも優先して考えるかも知れません。

全てではないにしても、

例えば命が掛かった事があったとしても喜んで自身の命を使うでしょう。

これは自身のためより、唯一他がタメに優先することかも知れません。

犠牲とは考えてはいませんが、そう望む自分自身がいてそれも悪くないという不思議な感覚です。

子は目に入れても痛くないと聞いてはいましたが、こういう心境なのかなとしみじみと感じます。

どちらにせよ力が湧き出て、良い方向に向かうのであればそれで正解。

一つに拘らずにこれからも柔軟に生きていきたいと思います。

【公式LINEで身体的自由への道を配信中!】

立芯の公式LINE

https://lin.ee/vWYOsDK