健康的自由

努力の内、「1%」が実を結ぶ

反対に言えば、99%の努力は無駄になるとも言えます。タイトルのこの言葉を聞いて僕は俄然やる気が出てきました。このことについて書きたいと思います。

努力の内「1%」が実を結ぶと聞いて、たったそれだけかと思うのか、そんなにも実を結ぶことに喜ぶのか、ここは運命の分かれ道だと思います。

この話を聞いて、やる気が湧いてくる理由は一つです。

量はどうであれは、努力が実を結ぶという結果が分かったからです。

これまでの人生で努力が身にならないという現実も沢山経験してきました。

その原因が方向性だということも学びました。

良い方向性での努力が1%でも実を結ぶのであるならば、あとはそれを積み重ねれば良い。

本当にそう思います。

常に先に進める未来。

それは希望以外の何者でもありません。

もし努力が100%結ばれないのであれば、それは無です。

ですが1%でも結ばれるのであれば、それをただただ積み重ねれば100%を超えることも可能です。

歩いても歩いても目的地にいっさい近付かないか、一歩ずつでも目的地に近付くのか。

そんな感覚です。

僕は継続が得意ですが、進むスピードは極めてゆったりです。

いつ目的地に着くかはあまり問題視をしていません。

常に前に進んでいるかどうかのチェックをしながら、その行程自体を楽しくて仕方がありません。

辿り着くかどうかは問題ではなく、正しい方向性に向かって歩いているか。

日々の進化はそんなところから生まれます。