身体的自由

姿勢を伝える人

今まで武術に伴う身体操作を伝えたり、技術を伝えたりしてきました。ただそれは、木でいえば末端の葉や花のところで僕はやっぱり幹の部分である姿勢を伝えることが1番大事だと再認識しました。このことについて書きたいと思います。

今やりたいことは何か?

と問われれば

ヒトがこの身体を100%活用できる『姿勢』を伝えたいと答えたいと思います。

姿勢といっても人それぞれ思うところはあると思いますが、僕の思う姿勢とは物理的なこの身体の姿勢のこと。

しかもこの姿勢をとっている人が現在どれくらいいるかと言えば、感覚値ではありますが1%もいないのではと思うくらいいません。

この姿勢は若干特殊ではありますが、古来の武術には普通に伝わる姿勢であり、すべての根幹だと考えます。

またアスリートの中でも、超一流と呼ばれる選手の方達はこの姿勢の人が多いです。

ただ一般的ではないのでほとんど見ることはありません。

だからこそ伝える意味があります。

1%もいないこの状況を先ずは10%ほどに変えていく。

欲を言えば死ぬ迄には50%くらいには持っていきたい。

そのくらい大切な姿勢だと考えます。

なぜこの姿勢が誰も知らないのか。

それは今まで武術、しかも古いものがそのまま残っているところぐらいしか残っておらず、現代スポーツなどではまず使える人がいないというところが問題的になります。

あること自体知らない。

そして知ってはいても使いこなせない。

この二つの理由により、誰も知らないという結果に繋がっているのです。

これは勿体無い。

力を使わず、重力に対しても効率よく動けるこの姿勢をとれることによるメリットは数知れません。

強くなる事はそのメリットの中の一つでしかなく、健康資産が高まる事が1番のメリットだと考えます。

腰痛の原因、膝痛の原因なども姿勢が大いに絡んできます。

そしてその原因を姿勢で取ることも可能です。

僕もその効果によって改善された1人です。

これからはこの『姿勢』を伝える人になり、1人でも多くの可能性を拡げていきたいと思います。

【武術視点からみた有名アスリートなどの徹底解剖レポートを不定期で配布しています。興味のある方は公式LINEに登録してお待ちくださいね】

立芯の公式LINE

https://lin.ee/vWYOsDK