身体的自由

手は最後

イチロー選手のYouTube動画がたまたま流れてきたので観させてもらった時に、手は最後ですというフレーズがありまさにその通りだなと思っていたのでここで書きたいと思います。

胸は相手に見せない。

そう言いながら解説している姿は、まさに武術の動きそのものだなと感じます。

その中で、

相手に胸を見せないと言うことは、結局手が最後に出るってことですとの説明で確信しました。

身体の声をとても良く聴いている人の話です。

それと同時に言われていたことが、

コーチなどが身体のことをよく分からずに身体を回させたり、最短を通る様に手を出させたりすることに警鐘を鳴らしていたことも深く同感です。

大人になってからの指導ではまだ自身で判断出来るからギリギリ良いですが、子供の頃への指導ではかなり良くないことだと考えます。

パフォーマンスが落ちることはまだしも、怪我や身体の歪みに直結する可能性があるからです。

もちろんパフォーマンスを落とすことなく、今ある身体の100パーセントを使い切るような身体操作を伝えることが大事だと考えます。

知らないのであれば、深く関わることすら制限しても良いのではないかと思うほどに。

好きだから、ボランティアだからでは済まされるものではありません。

健康に関わるものは、その人の人生そのものに関わるからです。

手が最後という身体操作は理に適っています。

部分を使うより、全体を使うためには必要なことだからです。

武術には敢えてその反対の使用方法はありますが、それはまたの機会に。

あととても良い言葉がありました。

それは、

「無駄」は必要ということ。

無駄を経験と変換しても良いかも知れません。

全てが正解では深みが出ない。

完全無欠のヒーローがなんの苦労もなく悪を倒すストーリーは、なんとなくつまらないあの感覚に似ていると思います。

身体の話は何時間でも話せますね。