人生論

技術ではなく、根源を求める

技術とは、人類が生み出した宝だとも言えるとても貴重なモノです。

どんな分野であれ、様々な人々が関わり技術を磨くことに切磋琢磨しています。

研究、開発、実験を繰り返し、代々継がれていくもの。

その様な技術自体はとても尊いものとして理解しつつ、それより前に備えて欲しい事があります。

それが根源にあたるものです。

技術よりも先に手に入れて欲しいもの。

それはこの『身体』を本当の意味で理解するということです。

取扱説明書がないままにこの身体を使ってきた方が大半なので、その使用方法が間違っていることに気付くことが出来ません。

その為使い方を間違えると、怪我や故障につながってしまうのです。

こんなことを言うと、もう立てているし、歩いてもいる。ちゃんと使えてると言われそうですが、本当の意味で立ちそして歩けているか考えたことはあるでしょうか。

「立つ」ということはとても難しいものです。

ましてや「歩く」という動作はより複雑な動きが加わります。

根源をである姿勢が不正確であると、立つことが不正確になり、歩くことはもっと不正確になります。

その様な状態で何らかの技術を学ぼうものなら、最初から歪んだしまうことは想像出来るのではないでしょうか。

根源とは土台や基礎とも言い換えれます。

そこに真実があり、そこからなんでも追い求めることが結果として1番の近道だということを声を大にして伝えたいと思います。

立芯《旅する姿勢家》

具体的な実践ノウハウは公式LINEで配信

【立芯の公式LINE】

https://lin.ee/vWYOsDK

【Facebook】

https://www.facebook.com/newgate.reiwa

【Threads】

https://www.threads.net/@risshin2020

【Instagram】

https://instagram.com/risshin2020?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==

【講演、顧問、コンサルティング、セミナー、企業福利厚生】

メールでの問い合わせは newgate.reiwa@gmail.com