人生論

支出と収入のバランス

この考え方は家計管理を行う上でとても重要なことです。

支出が収入より多ければ基本的には破綻します。

当たり前の話ではありますが、

国のような規模でも予算内では収まらずに借金を繰り返すことを常時行なっています。

これは決して健全とは言えません。

お菓子はお小遣いの範囲で買いなさい。

これが大人の世界でも出来ていないのは由々しき問題だと感じます。

出来ない、のではなくやらないだけ。

出来ない言い訳は探せばいくらでも出てきます。

行動する人はそんな言い訳をしません。

やれば良いだけなのですから。

この考え方は、お金だけに留まらず全てに関わる話です。

ダイエットにしても、

身体操作にしても、

事業にしてもです。

許容出来る範囲は人によって様々です。

それを超えると必要以上に太ったり、

身体を壊したり、

会社が潰れたりします。

どれもこれも自身の身の丈を超えることをしてしまっているからです。

そして一部の人は除き、大概の人は危険性になんとなく気付きつつも進んでしまっているように感じます。

周りもそうしているから。

なんとなく。

権威のある人が言っているから間違いない。

そんな方は、

そろそろ自立してはどうでしょうか。

自分の頭で考え、

自分の意思で選択する。

身の丈は自分自身にしか分かりません。

人の意見は柔軟に取り入れたとしても、最終的な判断は自分で行います。

全て自己責任のもとで行うべきです。

そうして初めて生きている実感を得られるのではないでしょうか。

このバランスはとても大事です。

何も犠牲にしなくても豊かに生きていくとまずは決める。

可能性は無限です。

金融資産、健康資産を増やし続けるにはどうすれば良いか。

健全な生き方とは意外と簡単で楽しいものかも知れませんよ。

立芯《旅する姿勢家》

具体的な実践ノウハウは公式LINEで配信

【立芯の公式LINE】

https://lin.ee/vWYOsDK

【Facebook】

https://www.facebook.com/newgate.reiwa

【Threads】

https://www.threads.net/@risshin2020

【Instagram】

https://instagram.com/risshin2020?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==

【講演、顧問、コンサルティング、セミナー、企業福利厚生】

メールでの問い合わせは newgate.reiwa@gmail.com