Uncategorized

早くから原石を磨き続ける意味

なんとなく忙しい毎日を過ごしてはいませんか?その日々の生活を積み重ねた先は、豊かな人生に直結していますか?10代20代だからこそ、最初から知ってほしい人生の進み方をお伝えします。

  • 主人公は自分自身
  • 原石は磨くと輝くもの
  • 磨き続ける
  • 時間は有限、だからこそ自分磨きを大切に

人生の中での主人公である自分を原石と置き換えて考えてみてください。

原石とは加工する前の宝石であり、より価値の高い宝石のように輝くためには磨くことが必須になります。

磨くということを日常に当てはめてみますと

武術でいえばつまるところ稽古のこと。

稽古でなくとも構いません。

日々の生活での所作、

目標に向けての積み重ね、

人生の豊かさへの投資。

誰しもが原石として産まれますが、原石のままということは何も輝かないということとなり、それだけでは1度きりの人生の彩りが寂しいのではないかと思います。

もちろん原石のままで、輝くように人生を謳歌する人もいるでしょう。

けれども周りからはそう見えるだけで、一人一人の人生には無数のドラマがあると想像できます。

その人個人の原石が何になるかはその人のみぞ知ること。

もしくは本人も分からない何者かになるかもしれません。

大切なことは

磨き続けること。

近い表現では努力し続けること。

ここでの努力をし続けるとは、嫌なことを続けるとは全く違います。

何らかの理想があり、それに限りなく近づいていくための毎日。

その毎日で向上していく様は、原石を磨き続ける豊かな日々ではないかと思います。

最近その磨き方にも色々とあることを発見し日々試す毎日を送っています。

自分は表立った何者にはならないかもしれません。

しかし伝えることは出来ることに気が付きました。

磨き方を精査する。

今生で出会えた様々な経験を、その磨き方を後世に伝える。

そこに人生の意味を見つけました。

今の感覚を10代の頃くらいに知りたかったなとも思う時もありますが、今だからこそ必然と思い日々過ごしていきたいものです。

ただ今若い人には特にその時間の大切さを再認識してもらいたいと願っています。

磨く時間も永遠にはありません。

限られた時間、

限られた場所で、

時間は誰しもが平等に進んでいきます。

後で後悔することがないように日々自分という原石を磨いていきましょう^_^