人生論

時間は作るもの

「時間がない」

よく聞く言い訳の一つにこの言葉は良く出てくる代表格のようなものだと思います。

忙しい、

時間がない、

実際物理的にそうである場合もありますが、ならばどうするか?という視点が欠けている人は一生忙しいのではと思うところがあります。

なぜなら時間がないという現状をどれだけ訴えたところで、何も変わらず解決する気配がないからです。

時間がないならないなりに、ではどうして時間を作るのかという所に頭を巡らせることが必要です。

まずは現状把握。

なぜ時間がないのか?

本当に時間がないのか?

これらを把握した上で、ではどうした良いのか?に辿り着きます。

具体的であればあるほど結果は出ます。

書き出すこともとても有効な手段です。

予定を書いてみると意外と少ないことに気付くことも良くあります。

時間を捻出することで、人生の密度が変わります。

個人的な意見としては、濃ければ濃いほど面白いと感じます。

やりたいことをやりたいだけする。

その為には時間を作り出すことが必須になります。

日々の忙しさという曖昧なものに左右されていてはいつまで経っても夢に向かって進むことが出来ません。

どうしても時間が作れなければ、既存のものを捨てる、壊す、逃げることもとても有効です。

可能性は無限であり、選択権は自身にあります。

多くの本当の自分の時間を作り出し、人生を謳歌していきたいですね。

立芯《旅する姿勢家》

【立芯公式メルマガ】

https://utage-system.com/r/nLqnCbDYBlRN/register

※登録プレゼントあり

【立芯の公式LINE】

https://lin.ee/vWYOsDK

【Facebook】

https://www.facebook.com/newgate.reiwa

【Threads】

https://www.threads.net/@risshin2020

【Instagram】

https://instagram.com/risshin2020?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==

【事業の問い合わせ】newgate.reiwa@gmail.com