人生論

時間を掛けて育むものはなくならない

毎日継続することが大切、ということはどんな分野でも共通します。

何事も一流と呼ばれる人は1日で生まれる訳ではあり得ません。

長い年月を掛けて、必要だと思ったものを必要な分だけ積み重ねる。

本人的には気付いたらそうなっていた、そんな感想はよく聞く話です。

どれだけの技量や結果も本人にとっては、毎日行っていることの延長であり普通の習慣ではないでしょうか。

側から見ると異常値であり、突出しているように見えていてもこと本人には普通。

それだけ時間を掛けて習慣化するということは尊いものであり、物事を上達させる上で本質はここにあります。

『最小限の努力で最大限の成果が出るものを、星の数ほど積み重ねる』

大和の姿勢講座でお伝えしている本質はここです。

求めるものは結果であり、成果です。

それを身体を壊さず、精神を壊さず真っ直ぐに積み重ね続ける事が全てです。

それ以外の方法を僕は知りません。

そしてこのメリットはもう一つあります。

それは

刻を重ねて身体に宿ったものは無くならないという真実です。

本質的なものは原理であり、原則でもあるので失うことはありません。

自転車に乗れたら、一生乗れ続ける事と一緒です。

ならばいつから始めるか?と聞かれると

『今から』

という答えになります。

誰にとっても今日が1番若い日です。

始めましょう!

立芯《旅する姿勢家》

【立芯公式メルマガ】←NEW⭐️

https://utage-system.com/r/nLqnCbDYBlRN/register

※登録プレゼントあり

【立芯の公式LINE】

https://lin.ee/vWYOsDK

【Facebook】

https://www.facebook.com/newgate.reiwa

【Threads】

https://www.threads.net/@risshin2020

【Instagram】

https://instagram.com/risshin2020?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==

【事業の問い合わせ】newgate.reiwa@gmail.com