現代社会は、目まぐるしい速さで変化し続けています。テクノロジーは進化し、人々の価値観も多様化しています。そんな中で、私たちが次世代のためにできることは何でしょうか。それは、彼らが未来を切り拓いていくための確固たる「道のり」を作ることだと考えます。
その道のりの土台となるものの一つが、健康な身体です。健康資産とも表現されるほど、健康というものは人生の豊かさに直結しているものの一つだと考えます。
身体の不調は、突発的なものもあれば、蓄積によるものもありますが、日々改善することが実は可能です。
次世代が、心身ともに健やかに人生を歩むためには、幼い頃から身体の土台をしっかりと築くことが不可欠です。
そして、その身体の土台を形成する上で重要な要素が「姿勢」です。
家の土台が大切なように、人にも土台となるものがあります。それが健康的な身体であり、より具体的にいうと姿勢をそのもののことを指します。
正しい姿勢は、余計な力が抜ける、血の巡りが良くなる、呼吸が深くなる、身体能力が底上げされる」といった多くの利点をもたらします。
私が紹介している「大和の姿勢」は、単に見た目を良くするだけでなく、身体の軸を整え、本来持っている力を無理なく発揮できるようにするものです。
これは、古来の武術に伝わる身体の使い方をベースとした、生きていく上での根幹となる姿勢です。
姿勢が変わると、物理的な力が増し健康体になれます。すると自信がつくようになり、その自信などの雰囲気は相手にも伝わるようになります。
次世代への道のりを作るということは、先人の知恵や経験をしっかりと伝えることでもあります。
歴史を勉強することは、自分の経験していない森羅万象のことを経験させてくれるとても貴重なものでもあります。究極でいえば、本来であれば生死に関わるようなことをノーリスクで会得することも可能だということです。
一回きりの人生でという視点では、こんな宝は他にはありません。
武術には、長年にわたり培われてきた身体操作の叡智が詰まっています。それは、単なる戦闘技術ではなく、身体を深く理解し、最大限に活用するための知識と方法です。
現代社会は、道具に頼ることが多くなり、本来人間が持っている身体感覚が鈍ってきている可能性があります。
性能の良い靴や布団などが、「身体を上手く使えなくても使えるようになるというようなものが多いような気がする。
しかし、道具に頼りきってしまった現代では、その道具がなければ身体が上手く使えないという状況も懸念されます。
だからこそ、自身の身体そのものを深く理解し、使いこなすための教育が、次世代には重要になると考えます。
「次の世代への道のりを作るだけ」。それは、彼らが困難に立ち向かうための強靭な心身を育み、変化の激しい社会を生き抜くための知恵と術を伝え、そして何よりも自分自身の足でしっかりと立ち、未来を切り拓く力を養うことだと信じています。
「大和の姿勢講座」は、まさにそのための第一歩となるでしょう。
人として生きる上で、何をするにしても先ずは身体の姿勢を正す。たったこれだけで、身体が健康になり、精神も真っ直ぐになり、全体の底上げとしても申し分ないものです。
この講座を通して、次世代が生涯にわたり健やかに、そして力強く人生を歩んでいくための土台を築くお手伝いができれば、これ以上の喜びはありません。
立芯《旅する姿勢家》
僕と一緒に、人生を豊かにする「姿勢」を手に入れませんか?
公式LINEでは、姿勢や身体の使い方に関する特別な情報や限定コンテンツ、イベントのお知らせをお届けしています。
ぜひ、今すぐ公式LINEに登録して、一歩先の充実した人生へ踏み出してください。お会いできることを楽しみにしています!
《立芯の公式LINE》
