Uncategorized

欲望

欲望とは、何かを得たり達成したりしようとする、強い願望や欲求のことを指します。我慢することが美徳であるようなこの日本で、本当にそうなのかということを自問自答してみたいと思います。

先ずは原始的な欲望から考察したいと思います。

原始的な欲望とは、

食欲、睡眠欲、性欲というものです。

誰がなんと言おうとこれらが生命維持、繁殖というものに不可欠なものだと考えます。

ではもう少し身近な欲となると、人によって様々ではありますが

お金、健康、承認欲求などでしょうか。

僕はこれらを得ようとすることは至って普通のことだと考えます。

欲は上手く使いこなせば、大きな原動力になります。

欲は元々あるモノとして捉えて、より使えるくらいまでに調整するイメージ。

1番悪いのは在るのに、無いモノだと押さえ込んでしまうこと。

同調圧力により、世間体により、教育により欲を悪者だと断定してまうこと。

これでは良い循環が起こりません。

何かを得たり、達成したりすることは当たり前ことです。

欲は心の声であり、行動の源。

そろそろ我慢や抑制を掛けることなく、常識や周りに合わせる事なく、やりたい事をやりたいだけやろうと思います。

良い欲望は、個人や社会にポジティブな影響を与える欲望のことを指します。例えば、自己啓発や健康的な生活を追求する欲望、他人を支援する欲望、学習や成長を促進する欲望などが含まれます。これらの欲望は、人々の幸福感や社会的な進歩に寄与する可能性が高いものです。一方で、他人に害を与える欲望や、違法な手段で達成しようとする欲望は、悪い欲望とされます。良い欲望を持つことは、個人的な発展や社会的な調和を促進する重要な要素と言えます。

【姿勢家の立芯が、正しい姿勢の在り方やその活用方法などブログ記事では話せない情報などを配信しています。武術視点から見た有名アスリートの徹底解剖レポートも不定期で配布しています。ぜひ公式LINEから友達になってくださいね】

立芯の公式LINE

https://lin.ee/vWYOsDK