押しながら引く。
引きながら押す。
進みながら止まって、止まりながら進む。
こんな言葉遊びの様な身体操作が実在します。
まだ何も知らなかった20年ほど前では、何のことを言っているかさっぱりでした。
ただ理解出来ると確かにそう表現するに値するものではありました。
身体の中に答えがあり、実際に使えるか使えないかは身体のことをより理解しているかしていないか。
もっと言えば、知っているか、知っていないかの話でもあります。
発想の転換が必要であり、常識的な範囲ではこの域には気付けないもの。
気付くとするならば一部の天賦の才を持っている人なら可能性はあるかなとは思います。
それくらい誰も使っておらず、特殊な身体の使い方にはなります。
どんなものかは体験してみれば一目瞭然で分かります。
力の出所が普通の箇所とまるで違うからです。
武術の身体操作は本当に素晴らしい。
こんな要素が数多く含まれているにも関わらず、見ただけ、体験しただけでは全く分からないもの。
受講生の方には少しずつその存在、そして使用方法なども公開していっています。
これからもそうやって身体の達人が増えていくことを楽しみに、日々精進していきたいと思います。
立芯《旅する姿勢家》
具体的な実践ノウハウは公式LINEで配信
【立芯の公式LINE】
【Facebook】
https://www.facebook.com/newgate.reiwa
【Threads】
https://www.threads.net/@risshin2020
【Instagram】
https://instagram.com/risshin2020?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==
【講演、顧問、コンサルティング、セミナー、企業福利厚生】
メールでの問い合わせは newgate.reiwa@gmail.com
