身体的自由

正しい努力を繋げた先に健康が生まれる

努力を行うのは、進む方向性をちゃんと決めてから。何事もこれが大事であり、身体的自由についても同じだと思うのでこのことについて書きたいと思います。

この世界には努力をしている人は沢山います。

その努力をするにしても方向性の違いで遠回りにも近道にもなることは覚えておいて欲しいことの一つです。

結果として遠回りだけで元に戻れるならまだマシな方です。

遠回りをした結果、怪我をしたり後遺症が残ったり。

そんな人を子供から大人まで、数多く見てきました。

この身体を知るにつれて、今では分かることがあります。

身体に負担のない努力と、身体に負担がない努力と続けるべきはどちらが良いでしょうか?

僕はもちろん後者を選ぶ人生を歩みます。

無理をしながら継続するということは、身体にも精神にも負担が掛かり続けることになります。

負担がない努力と楽は違います。

辛く苦しいからこそ上手くなれる。

そんな考えは努力の仕方が分からないから、とりあえず時間を長く行う。

そんな風にも聴こえたりします。

身体に関していえば、僕の中で一つの解答あります。

それはやればやるほど健康になり続けることが正解。そのことが身体にとって1番良いことだと信じています。

健康だからこそ行動的。

健康だからこそ強い。

健康だからこそ美しい。

健康だからこそ食事が美味しい。

健康だからこそ旅行に行ける。

健康だからこそ人を助けることも出来る。

健康だからこそお金を稼げる。

その健康を損ねるものは、基本的には横道に逸れていると考えます。

ではその健康を維持ではなく、右肩上がりに持っていく方法とはなんでしょうか。

それには3つのシンプルな大切なものがあります。

それが

一つは姿勢、一つは呼吸、一つは型です。

これらを伝えることを商売繋げる。

そのことにより、お互いWin-Winの関係性が生まれると考えます。

どちらかがテイカー、もしくは両方がテイカーではこの関係性は生まれません。

商売と結び付かせることによって、必要な人に責任を持って情熱を捧げたいと思います。