身体的自由

等速度の極意

等しい速度を利用する。

早さは要らないと事への解答になります。

身体操作において、加速する早さというものはある一点では大きなエネルギーが出ますが、それ以外では比較的小さいエネルギーになっています。

そしてスポーツや武術においても、自他共に変化は激しく、決まった形でしか効果が無いものは役に立ちません。

その解決方法として、等速度身体操作の利用を提案しています。

この利点はどの位置で使用しても力がある。

そして、

動き出すための力がほぼほぼないために、省エネであり、バレにくいというものになります。

身体操作よ省エネとは、疲れにくく体力が衰えても効果が変わらないことを意味します。

鍛え続けないといけないものは、それ自体は尊いものではありますが継続を辞めた瞬間になくなる、もしくは衰えていくものになります。

誰しもが平等に歳を取る中で、力に頼ることだけでは到達し得ないものが沢山あります。

その一つが楽に大きな力が出力される身体操作、

そして「姿勢」。

等速度を行うためには、無駄な過緊張があっては成し得ません。

無駄な過緊張は姿勢でしか取れないやっかいなものです。

等速度の動きは客観的に観ると遅く見えます。

けれども相対的に見ると、見えているのに見えません。

これが武術でいう早さになります。

誰もが知らない動きを手に入れる。

そんな世界をこれからも伝えていきます。

立芯《旅する姿勢家》

具体的な実践ノウハウは公式LINEで配信

【立芯の公式LINE】

https://lin.ee/vWYOsDK

【Facebook】

https://www.facebook.com/newgate.reiwa

【Threads】

https://www.threads.net/@risshin2020

【Instagram】

https://instagram.com/risshin2020?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==

【講演、顧問、コンサルティング、セミナー、企業福利厚生】

メールでの問い合わせは newgate.reiwa@gmail.com