健康的自由

継続は力なりとは良く言ったもの

継続すれば

いつでも誰でもなりたい自分になれる。

よく聞く話でもあり、昔から「継続は力なり」という言葉もよく耳にするのではないでしょうか。

その「継続」というものが如何に簡単で、如何に難しく、如何に意味があるのか少し深掘りしてみたいと思います。

先ず僕個人としては、「継続」とは途轍もない可能性を秘めている論者です(笑)

その可能性は、生まれつきの才能をも遥かに超えるポテンシャルを持ち、本気でやる気さえあれば誰にでも可能で、一度身につけば誰も真似の出来ない個性が生まれる方法であるといえます。

しかし、誰でも「継続」が得意か?といえば答えはノーであると答える人の方が多いのではないでしょうか。

そこで、

個人的に実践してきました誰でも継続が出来るようになる三つの方法を紹介したいと思います。

先ず一つは、継続した先に何が待っているかハッキリと目標を定めます。

漠然としているよりも出来ればハッキリとしたビジョンがある程良いです。

続けた先にソレが手に入るのならば、継続を止める理由がなくなります。

僕にとっては本物の達人が存在したという事実を知って、そうなりたいとビジョンがハッキリと定まりました。

あとは何処まで行けるか楽しむだけです。

二つ目は、継続することは簡単シンプルであること。

複雑なものほど単発で終わりがちです。

例え小さく積み重ねたとしても、日数が年数を超えればそれはどれだけ単発で量をこなしても手が届くことはありません。

身体に関しても怪我をしては元も子もなく、長く続けていける質を求めます。

僕にとっては最低限1人で稽古が毎日出来るもの。だからこそ継続が苦でなく続けられて気がします。

そして最後の三つ目は習慣化すること。

そのこと自体を継続しているという自覚すらないようにします。

やるかやらないかを考えなくとも生活習慣は行われているように、やることが普通、当たり前、そんな感じです。

熱がどれだけあろうとも、お酒をどれだけ飲んだとしても、何かとんでもないトラブルがあったとしても、です。

そこに心は無でも良いと個人的には思っています。

一つ目の目的があるからこそ、どんなことがあろうとも無心で継続する。

この三つを実践すれば、いつの間にか年月が経っている状態になります。

するとなんということでしょう(笑)

気が付けば誰にも真似が出来ない技量と経験と個性が生まれているではありませんか。

長期目線が必要ではありますが、長いな~とは思わないことがコツです。

なだらかな右肩上がりの坂を登っている、その位の気持ちで十分です。

最後に

身も蓋もないことも言います。

生まれ持った才能が必要なことが一つだけあります。

それは

その継続しながら少しずつ上達していく自分のことが好きであること。

こればかりは才能と呼べるかもしれません。

好きになれと強要することは他人には出来ないと思うからです。

そんな自分自身のことが好きであれば、もう継続は特別なことではありません。

生活の一部として育み、その道のりを楽しんでいきましょう^_^