Uncategorized

習慣が変われば未来が変わる

変化とは、ある状態や条件が以前と異なる状態や条件になることを指します。ではその変化を起こす為には習慣を変える事が1番の近道です。このことについて書きたいと思います。

現状維持。

何事においても一見安定している様に見せて、実は緩やかに落ちていくという傾向が見られるモノです。

しかも人には維持しようとする現状維持バイアスという性質すらあります。

今のままで幸せということも一つの考え方ではありますが、今よりもっと違う何者かになりたいという意志があるならばそれはこの方法を使うと変わりやすいです。

それが普段の習慣を変えることです。

初めから大きく変える必要は全くありません。

普段から使用している言葉使いを変える。今やっている習慣を少し変える、または全く変える。

そしてそれを毎日継続する。

これが確実に未来を変える方法です。

そしてこれは良くも悪くもどちらにも転びます。

良い習慣を継続すれば未来は良くなるでしょう。

逆に悪い習慣を継続すればそういう未来になるでしょう。

良い習慣は良い方向性とも言えるものだと考えます。

何かを学ぶ時、僕はその先に進んでいる人の毎日の習慣にとても興味があります。

知識や技術はその先のモノと考えているからです。

順序としては先ずはやってみて、その途中経過を踏まえて判断する。

それを繰り返して本当に自身に合うものを見つけ出す。

常に右肩上がりの人生もお勧めです。

【姿勢家の立芯が、正しい姿勢の在り方やその活用方法などブログ記事では話せない秘密の情報などを配信しています。武術視点から見た有名アスリートの徹底解剖レポートも不定期で配布しています。ぜひ公式LINEに登録して姿勢を極めていきましょう!】

立芯の公式LINE

https://lin.ee/vWYOsDK