人生論

足るを知る

「足るを知る」とは、自分が満足することや十分であることを理解し、それを大切にすることです。

物事を欲張らずに、自分の持っているものや状況に満足する心を持つことを指します。

つい最近、人生での夢、目標、目的を書くことがありました。

この時に自身で知った事は、こうなりたいという具体的なものは一つしかないということでした。

それは死ぬ時に後悔しない生き方をする、ということ。

その為の具体的なものはと問うてみたのですが、今現在そのように生きているので目標のようなものは特に出てきませんでした。

年収は?休暇は?仕事は?

今まさに改善している最中であり、叶っている現在進行形であり、したい事はすでに行動している範囲の中にありました。

こう話すと欲がないと思われがちですが、欲の塊とも言えると自身では感じています。

なぜなら

好きな事、やりたい事をするという欲は凄まじく、逆にやりたくない事はやらない、出来ないという極端な生き方をしているからです。

欲のままに生きている。

そう言い換えても良いと思います。

その上で大切にしている事は、自身の欲以上のものは求めないということです。

誰かの基準、例えば資産1億円や年収1億円を目指すなどの言葉に踊らされて本心から求めてもいない事をやり始める。

そうすると、おそらくは途中でなんでこれをしていたのか目的を失いかねません。

勿論それを本心から求めているのなからばやります。

むしろやり抜きます。

全て同じで、やりたいと思った事は何がなんでもやります。

それくらい欲の力は強い。

けれどもその力は本心が何処にあるかで、方向性が変わります。

その事をよくよく知っていた方が悔いが残りません。

時間は有限であることを充分理解した上で、最優先で自身の欲に素直に従うことをお勧めします。

よくよくご自身と向き合い、本心から求めるものだけに力を注いでいきましょう。

立芯《旅する姿勢家》

具体的な実践ノウハウは公式LINEで配信

【立芯の公式LINE】

https://lin.ee/vWYOsDK

【Facebook】

https://www.facebook.com/newgate.reiwa

【Threads】

https://www.threads.net/@risshin2020

【Instagram】

https://instagram.com/risshin2020?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==

【講演、顧問、コンサルティング、セミナー、企業福利厚生】

メールでの問い合わせは newgate.reiwa@gmail.com