
一霊四魂
2023年11月25日 risshin
姿勢家立芯のブログ
荒御魂、和御魂、幸御魂、奇御魂
これらを統括する
直霊(ナオヒ)
自身が昔から感じていた感覚的な事が、初めて言語化されたものを見つけました。
四つの魂の循 …

自分を変える
2023年11月23日 risshin
姿勢家立芯のブログ
変化を起こす対象として、自身を変える方が良いのか相手を変える方が良いのか。
個人的には自身を変える事が一番手っ取り早く変わる事が出来ると考えます。
そしてその結果相手 …

姿勢が悪い?
2023年11月22日 risshin
姿勢家立芯のブログ
数多くの人と会って思う事は、改めて姿勢の話を聞くと皆さん一様にご自身の姿勢をなんとかしたいと考えている人が多いという事が分かります。
ただ問題としては持ちつつも
病院 …

ファスティング
2023年11月19日 risshin
姿勢家立芯のブログ
ファスティングとは、一定の期間、食事を制限または一時的に断つことを指します。
ファスティングをすることにより、代謝を改善し、体重管理を助け、健康上の利点があると聞きます。
…

こうなったらいいな、ではなくこうする
2023年11月15日 risshin
姿勢家立芯のブログ
遠すぎる未来のことを想像する時、こうなっらいいなと思ったりしないでしょうか。
漠然と強くなったらいいな
金持ちになれたらいいな
幸せになれたらいいな
そん …

シンプルに生きる
2023年11月12日 risshin
姿勢家立芯のブログ
一つの物事に集中するコツとして、頭のリソースを空けるというものがあります。
あれもこれもしなければならないというタスクが多ければ多いほど、時間とコストが掛かり本当に大事なも …

継続しているように見える原動力とは
2023年11月10日 risshin
姿勢家立芯のブログ
僕の得意なこととして「継続」があります。
なんでそこまで出来るのか?
そのモチベーションはどこから来るのか?
飽きたり辛くなったりしないのか?
そんな質問 …

失敗をしたことがない理由
2023年11月8日 risshin
姿勢家立芯のブログ
結論、世間一般でいう失敗を失敗と思ったことがないから失敗をしたことがないと断言出来ます。
どういうことか?
定義の話になりますが、僕にとって失敗とは命を脅かすものもし …

梯子のかける場所
2023年11月7日 risshin
姿勢家立芯のブログ
梯子を掛けるところを間違っていたら、間違った場所に登るだけ。
それだけ梯子を掛ける場所は大事という話です。
目標に向かって努力する、行動する、継続する。
その行 …

曖昧な言葉より具体的な言葉を選ぶ
2023年11月5日 risshin
姿勢家立芯のブログ
こうなりたい、ああなりたい。
様々な願望や目標があるとして、そこまで進む為の道筋がぼやけていたら出来ることも出来なくなってしまうという話。
例えば資産を増やしたいと考 …