
落ちると分かっている罠に掛かるな
2023年11月2日 risshin
姿勢家立芯のブログ
タイトルの言葉は少し強めではありますが、今回はいつも不思議に思うことを書こうと思います。
それがこれから落ちると分かっている罠があることを知っているにも関わらず、そのまま進 …

素晴らしく綺麗な世界
2023年10月30日 risshin
姿勢家立芯のブログ
久しぶりに航空機を利用して各地を移動していました。
空からの眺めはとても素晴らしく、海や山、小さく見える街などを観ていると自分の存在自体がとてもちっぽけに感じます。
…

モチベーションが全く下がらない理由
2023年10月26日 risshin
姿勢家立芯のブログ
モチベーションを上げるにはどうすれば良いでしょうか?
という質問を昔からよく聞きます。
そんな時は、なぜモチベーションが上がらないことをしているのですか?といつも聞き …

頼まれごとは試されごと
2023年10月25日 risshin
姿勢家立芯のブログ
人と会うと何かしらのオーダーが入ることがよくあります。
ここでいうオーダーとは、個人や社会が何か特別な目的や使命を果たすための指示や使命を指しています。
ただ単に〇〇 …

最も高貴な娯楽は、理解する喜びである。
2023年10月23日 risshin
姿勢家立芯のブログ
『最も高貴な娯楽は、理解する喜びである』
この言葉はルネサンス期の天才レオナルド・ダ・ヴィンチの言葉です。
理解する喜びが娯楽、これは大いに理解出来ます。
例え …

インプットとアウトプット
2023年10月22日 risshin
姿勢家立芯のブログ
インプットとは、例えばビジネスに必要な情報やリソースを得たり、トレーナーが身体の知識を得たり体現出来るように自身で練習をしたりすることです。
インプットは事業を成長させたり …

技術ではなく、根源を求める
2023年10月20日 risshin
姿勢家立芯のブログ
技術とは、人類が生み出した宝だとも言えるとても貴重なモノです。
どんな分野であれ、様々な人々が関わり技術を磨くことに切磋琢磨しています。
研究、開発、実験を繰り返し、 …

すべては未来のために
2023年10月19日 risshin
姿勢家立芯のブログ
今を生きる、それは間違いない生き方です。
ただそれにプラスして「志」を交えるとより人生に彩りが出るなと思う様になってきました。
僕の範囲を超えた未来に繋がることを意識 …

武術とは、戦略が命
2023年10月17日 risshin
姿勢家立芯のブログ
武術の概念とは、正々堂々という概念はありません。
武器が当たり前であり、不意打ち、逃亡なんでもありです。
昔でいえば(現代もある所にはありますが)毒というものにも警戒 …

今を壊すことは難しい
2023年10月16日 risshin
姿勢家立芯のブログ
姿勢を正すと過緊張が無くなり、無駄な力が抜ける。
これが本来望ましい脱力だと考えます。
その上で力を使わなくても立てるようになったとしても、過去の経験や体験から力が入 …