Uncategorized 仕組みを無限に改善する 2023年4月12日 risshin 姿勢家立芯のブログ 失敗したらどうしよう?そう考える人は少なくないのではないでしょうか。昔の教育現場での影響もあるかもしれないですが、失敗イコールダメ、怒られる、叩かれる等々。そんな環境では失敗する …
Uncategorized 相手のテーブルに乗らない 2023年4月11日 risshin 姿勢家立芯のブログ 正々堂々、真正面からぶつかっていく。小さい頃からこの感覚が最上と教え込まれたりしませんでしたか?この感覚が実は刷り込まれたとのだと知った時、そりゃそうだと腑に落ちたのでこのことに …
Uncategorized 毎日の積み重ねで生まれ変わる 2023年4月10日 risshin 姿勢家立芯のブログ ある本か何かで知った事ですが、細胞は常に何年か経つと入れ替わっていると聞いたことがあります。この事と、毎日の継続の意義で腑に落ちたことがあったので書きたいと思います。 すべ …
Uncategorized 好きを伝える努力は苦にならない 2023年4月9日 risshin 姿勢家立芯のブログ 学生の頃、先生によって授業の熱量にかなりの差があるなぁとつくづく感じていました。教える仕事を始めて思うことについて書いたいと思います。 本心から知ってもらいたいと思うことを …
Uncategorized ChatGPT 2023年4月8日 risshin 姿勢家立芯のブログ 知っている人は知っている新たなテクノロジー「ChatGPT」。なんでもモノは試しということで触ってみましたが、これはスマホを初めて触った時よりも衝撃的でしたので、このことについて …
Uncategorized 優れた継承方法とは 2023年4月7日 risshin 姿勢家立芯のブログ 結論からいうと、武術の型がその優れた継承方法の一つだと考えます。自身とは違う全くの他人に、技術や思想をコピーすることは生半可では出来ません。このことを書きたいと思います。 …
Uncategorized 今日がその日 2023年4月2日 risshin 姿勢家立芯のブログ 昨日4月1日は自身にとっての独立記念日でした。人生の転機としては4度目の転機。5度目はあるのかないのか自分でも分かりませんが、とにかく今回も出航し始めました。 何をするにし …
Uncategorized 本質から目を背けるな 2023年4月1日 risshin 姿勢家立芯のブログ 物事の本質と言えば、表面的なものに騙されるなと言うことがあります。本質的なものとはとても見えづらく、とても分かりづらいものでもあり、本当は誰もがわかるものでもあります。このことに …
Uncategorized 脳のリソースを空ける 2023年3月31日 risshin 姿勢家立芯のブログ 選択肢が多いと脳のリソースが常にいっぱいいっぱいになってしまいます。そうするとどうなるのか?日々忙しい選択肢に追われ余裕が無くなります。ではどうすればそれが解決するのか。これを書 …
Uncategorized リソースが拡大 2023年3月30日 risshin 姿勢家立芯のブログ いつも何かしら行なってきた加減を、もうしなくても良い環境に自ら飛び込みました。加減をしている場合ではない。そうなると面白いもので、一気にやりたいことの源泉が湧いてきました。これを …