人生論

全員咲かせる

もし、あなたが「全員を咲かせる」という壮大な目標を掲げたなら、それはきっと、誰かを支え、喜びを分かち合いたいという、深い願いから来るものだと思います。

しかし、全員を咲かせるという道のりは、とても険しいものです。

人はそれぞれ、咲く場所も、咲く時期も、そして咲くための方法も違います。

自分の価値観だけで、誰かを咲かせようとすると、いつの間にか無理が生じ、かえって大切なものを枯らしてしまうかもしれません。

「一日一立(いちにちひとたち)」は、まず自分自身を咲かせるための稽古です。

ただまっすぐに立ち、自分自身の「肚(はら)」に集中する。

そうすることで、あなたは自分が本当に必要としているものが何かを知り、自分らしく生きる道を見つけることができます。

「たゆまぬ一立(ひとたち)に、すべてが宿る」。

自分自身がしっかりと立ち、花を咲かせている。その姿は、言葉を尽くすよりも雄弁に、周りの人々に勇気と希望を与えます。あなたという花が、静かに、しかし力強く咲いているだけで、隣の花も、そのまた隣の花も、それぞれが持つ美しさを、安心して咲かせることができるのです。

全員を咲かせる、という願いは、まず自分から咲くこと。それが、最も確実で、最も温かい方法だと、わたしは感じています。

立芯《旅する姿勢家》

公式LINEでは、「1日1立」を暮らしに取り入れるヒントや、静かな時間を育てるための考え方をお届けしています。

あなたの日常が、少しでも深く、芯のあるものになりますように。

ぜひこちらからご登録ください。

https://lin.ee/KH3YisY

◎立芯の初出版電子書籍

「世界一やさしい姿勢の極め方」

↓Amazon直リンク↓

https://amzn.asia/d/epZmi3p