Uncategorized

出来ないことが出来るようになる世界

平泳ぎを泳げない人が0から覚えようとするとします。

何もイメージもなく、先に会得している人がいる訳でもなく教えてくれる人もいない。

もしその状況からの出発なら結構ハードルは高いだろうと思います。

誰も到達し得ないことに挑戦することは

僕にとっては楽しいことですが、今回の話とは別なのでそれはまた次回にでも。

情報化社会とでもいいますのか、今の時代何かを得ようとするとほとんどのことは得ることが出来ます。

これは改めて凄いことだと感じます。

平泳ぎを泳ぎたいと思ったら、平泳ぎを教えてくれる場所があり先生がいる。

そんな環境が

探せば無数にあるという時代。

その技術を習える環境があるということはとても幸せなことだと思います。

出来ないことが出来るようになる体験。

目標に向かって努力する経験。

そんな仕事があるという見聞の拡大。

子供でも大人でもこれは変わらないと思っています。

やりたいことは、

出来る環境がここ日本にはあります。

出来ない理由はやらないから。

ただそれだけのこと。

時間が、

環境が、

お金が、

などはタイミングがまだではないかとは思いますが。

小さくても成功体験は多く経験した方がいいと考えます。

平泳ぎに話を戻すと、手と足、そして息継ぎのタイミング。

観て覚える人もいれば、体感して覚える人もいれば、なんとなく出来るようになる人もいるでしょう。

どのような道を歩もうと目的地は同じ。

平泳ぎが泳げるようになりたい。

そんな意思があり平泳ぎを泳げるようになる。

意思があり結果があります。

テーブル上のコップが取りたいと思い、コップを取る。

これも成功の一つ(笑)

最終的には、

本心からやりたいことが出てきた時に、それが出来るまで続けることは楽しくて仕方がない過程。

そしてその過程の先には、歓喜の瞬間が訪れるものだと思っています。

パラダイムシフトともいうこの体験を、生涯体験し続けようと思っています^_^