人生論

動物的

他の人が僕を表現する言葉の中に、『動物的』という言葉があります。

勿論それぞれの人の動物的という意味合いもあるとは思いますが、その中には確かにと自分でも思うところが多々あります。

よく動く

よく食べる

よく眠る

まるで元気な子供ですね。

動く事が好きでジッとしていられない性分であり、話している時もどこかはずっと動いていると思います。

動いている事自体が快適なので止まらないのですが、これは血流の流れを止めない事にもなり、気を巡らすという事とも同義だと考えます。

常に循環させる。

これを身体で表すとこんな感じではないでしょうか。

よく食べるも、昔から何を食べても美味しいと感じる子供でした。

それが自然食であっても、ファーストフードでも同じです。

偏ることは裂けてはいますが、基本的には食べたいものをいつでも美味しく食べる。

こんな幸福なことはないと思っています。

そしてよく寝る事。

何もなければ昼寝は欠かせません。

そしてその時間が何よりも豊かな時間だと感じています。

寝ることにより心も身体もリセットされ、また一つ集中力が増します。

有限である人生の密度を濃くする為に、眠くなったら寝るを徹底しているところがあります。

疲れたり、怪我をしたり、病気になってもしたすら寝ます。

これは以前動物と同じだと聞いて嬉しくなった覚えがあります。

本能のままに生きる

それが動物的なのでしょう。

好きなものは好き、嫌いなものは嫌い。

やりたいことはやるし、やりたくないことはやらない。

徹底してこの様に生きています。

本当は誰しもが動物なのでこれが本来の姿では?と思うところもありますが、この世の中ではそうも言ってられないようです。

でもそうしても生きていけることをこれからも証明しながら生きていきたいと思います。

立芯《旅する姿勢家》

【立芯の公式LINE】

https://lin.ee/vWYOsDK

※登録プレゼントあり

【立芯公式メルマガ】

https://utage-system.com/r/nLqnCbDYBlRN/register

【Facebook】

https://www.facebook.com/newgate.reiwa

【Threads】

https://www.threads.net/@risshin2020

【Instagram】

https://instagram.com/risshin2020?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==

【事業の問い合わせ】newgate.reiwa@gmail.com