
そろそろ歴史上の出来事と割り切る
2024年8月15日 risshin
姿勢家立芯のブログ
8/15は終戦記念日。
それは理解しています。
この日本で生まれる限り、そう習い、二度と戦争を起こしてはならないという想いを掘り起こす日。
戦争がいかに愚かな行 …

【映画】もしも徳川家康が総理大臣になったら
2024年8月14日 risshin
姿勢家立芯のブログ
面白くも考えさせられる映画でした。
その中で特に『安寧』という言葉に惹かれました。
安寧とは、心や社会の状態が穏やかで平和であることを指します。
この言葉は、個 …

鳥の目、虫の目、魚の目
2024年8月11日 risshin
姿勢家立芯のブログ
これからはそれぞれ異なる視点や視覚の特徴を持つ生物を比喩として用いて、人間の視点や分析の方法を説明するために使われることがあります。
鳥の目とは、
高いところから全体 …

戦争にルールが存在する不思議
2024年8月10日 risshin
姿勢家立芯のブログ
国際人道法(戦時国際法)
ジュネーヴ条約
国際刑事裁判所(ICC)
国連憲章
これらのルールは戦争をより人道的にするために存在していますが、すべての国や武 …

弥栄(いやさか)
2024年8月8日 risshin
姿勢家立芯のブログ
弥栄(いやさか)とは、日本語の古語で、
「ますます栄える」
「末永く繁栄する」
という意味があります。
特に、祝いや祈りの言葉として用いられ、幸福や繁栄を …

オリンピック誤審問題について
2024年8月7日 risshin
姿勢家立芯のブログ
ネット情報だけでも、あらゆる競技の誤審が問題になっているみたいですね。
直接は観ていないのでその是非については分かりませんが、人の手で審判をする以上間違いは必ず起こるものだ …

日経平均株価が大暴落
2024年8月6日 risshin
姿勢家立芯のブログ
調整相場からの暴落相場。
景気がこれからどうなるかは誰にもわかりませんが、一旦は下がったということで悲観的に思う人もいるでしょう。
姿勢を極め始めてからの年数にしては …

7777日
2024年8月5日 risshin
姿勢家立芯のブログ
実は昨日で「立つ」を始めて7777日が経ちました。
これは1日1時間以上を1日も欠かさずに行った日数になります。
年数で示すと21年と112日。
こう見ると中々 …

強さの定義
2024年8月2日 risshin
姿勢家立芯のブログ
強さとは様々な文脈で使われる言葉です。
それは
身体的な強さであり、
精神的な強さであり、
知的な強さであり、
道徳的な強さであり、
社会的な …

姿勢を極める為のたった一つのコツ
2024年7月31日 risshin
姿勢家立芯のブログ
姿勢を極めるとは、正しい姿勢を取れている上で自由自在に動き回れることを言います。
ただでさえ正しい姿勢を保ち続けるだけでも難しい上に、自由に動いてもそれが崩れないようにする …