
毎日1時間8000日「立つ」と人生が変わる
2025年2月24日 risshin
姿勢家立芯のブログ
まもなく1日1時間以上『立つ』ことを始めて8000日に至ります。
始めた日のことは昨日のことの様に覚えていますが、まさかこんなにも続けるとはその時は知る由もありませんでした …

世界一優しい姿勢の極め方
2025年2月23日 risshin
姿勢家立芯のブログ
大和の姿勢講座は世界一優しい姿勢の極め方だと自負しています。
では何を持って優しいというのか?
それはやれば誰でも極めることが出来ることと、伝えることに僕が誰よりも真 …

ゼロから始める武術の姿勢学
2025年2月22日 risshin
姿勢家立芯のブログ
武術と聞くとなんだか難しいのでは?と思いませんか。
なんだか怖い
キツい
辛そう等々
しかも道場に通わなくては数々の技術が習得出来ないから無理。
な …

伝え続ける
2025年2月21日 risshin
姿勢家立芯のブログ
姿勢は全ての根幹であり土台である。
自身の講座に関わらず、1年前や3年前でも同じことを変わらずに伝えています。
なぜそう思うのかと言えば、この人生を生きていく中で1番 …

改革は小さく動くことから
2025年2月20日 risshin
姿勢家立芯のブログ
部屋が暑いなと感じた時、1人であればすぐにでも調整することが可能です。
これが大勢の人がいる会場などであればどうでしょうか。
暑いなとは思っても勝手には変えることは悪 …

世間の「姿勢が良い」では健康になれない
2025年2月16日 risshin
姿勢家立芯のブログ
今日は姿勢についての本音を書きます。
小さい頃からの記憶を辿ってみてください。
何度姿勢を正すように注意をされたでしょうか。
ですがここで伝えたいことは注意され …

今の全部を絞り出す
2025年2月9日 risshin
姿勢家立芯のブログ
大和の姿勢を伝える前から、姿勢だけに関わらず身体操作の数々もお伝えしてきました。
ひとえにこの姿勢や用法を知ってもらうことで興味があって来てくれた方の人生に良い影響が与え …

目的は羅針盤
2025年2月8日 risshin
姿勢家立芯のブログ
羅針盤(らしんばん)とは、方角を示すための道具で、特に航海や陸上移動において方位を正確に知るために使われます。現代では「コンパス」とも呼ばれることがあります。
ただここで使 …

前提を理解する
2025年2月7日 risshin
姿勢家立芯のブログ
圧縮された身体を創る。
これが今大和の姿勢で最も熱いテーマです。いや、以前からもずっと扱っていた大切なテーマではありましたが、今一伝わり方が上手くいかないなと思っていた部分 …

『今』を大切に
2025年2月5日 risshin
姿勢家立芯のブログ
時間は誰にとっても有限です。
これは逃れようのない事実として存在しています。
有限だからこそ残りの時間を大切に使う、そうすることによって豊かに生きることが出来ると考え …