
時間は有限
2024年5月7日 risshin
姿勢家立芯のブログ
誰にとっても時間は有限です。
なぜならば最終的には誰もが死ぬと確定しているからです。
こんなことを書いて怖がらせる意図はありません。
ですが、
僕の継続力 …

オンラインセミナーを終えて
2024年5月6日 risshin
姿勢家立芯のブログ
先日、人生初のオンラインセミナーを開催しました。
ボディーワーカーとして、姿勢を伝える者としてどうしてもリアルな体験でしか想いを伝えられないのでというブロックがあったのです …

こどもの日
2024年5月5日 risshin
姿勢家立芯のブログ
僕の目指す最高到達地点は現時点で2つあります。
一つは武術家、姿勢家として死ぬ迄にどこまでからだを極められるのか。
もう一つは、
こどもの頃に感じていたからだに …

失敗は成功のもと
2024年5月4日 risshin
姿勢家立芯のブログ
失敗をやらかす度に、次回はこうしようああしようという意欲が湧いてきます。
これは失敗してみなければ気付きもしなかったことが多く、失敗は成功のもとだなとつくづく思うところです …

継続力はギャンブルではない力を持つ
2024年5月2日 risshin
姿勢家立芯のブログ
正しい方向性での継続は目的を叶えるエネルギーを持っていると断言します。
それは必ずそうなるというくらいのものです。
一か八かではなく、ほぼ100%に近いくらいものだと …

体力お化け
2024年5月1日 risshin
姿勢家立芯のブログ
体力お化けとは、子供の遊ぶことに対する体力が無限だなと感じることから勝手にそう名づけました。
大人になって久しく、どれだけ遊びだとしても、どれだけ好きなことをしていてもやは …

やりたい事に集中するには
2024年4月30日 risshin
姿勢家立芯のブログ
何事も集中出来ないという人向けに良い方法があります。
それは、
やりたい事をする為にそれに関わる環境を事前に整えておくということです。
平たく言うと集中すること …

盆栽の作り方に驚いた話
2024年4月29日 risshin
姿勢家立芯のブログ
たまたま流れてきた動画の中で、盆栽を作る?動画がありました。
おそらくは松の様な木ではありましたが、
切って、
刈って、
焼いて、
曲げて、
…

丁寧に生きると人生が変わる
2024年4月28日 risshin
姿勢家立芯のブログ
丁寧とは、礼儀正しく、丁重な態度や言葉遣いを指します。
他人への尊重や配慮が含まるとされるこの言葉は、日本語特有の察する力が備わっています。
丁寧に物を置く。
…

同時並行で一つを為す
2024年4月27日 risshin
姿勢家立芯のブログ
一つのことに集中することの弊害として、一つのことしか出来なくなるということがあります。
当たり前のように聞こえますが、これは身体操作並びに社会でも大切なことでそんな単純な話 …