人生論

モチベーションは良い結果が作る

モチベーションがどうしても上がらないのでどうやったらあがりますか?という質問をよく受けます。

そんな時は小さくでも良いからまずは行動を起こすことをお勧めしています。

感情は何かしらのアクションから発生するものだからです。

美味しいご飯を食べるから美味しいと感じる。

プレゼントを貰ったから嬉しいと感じる。

行動して成果が出るからテンションが上がりモチベーションが上がる。この流れです。

行動したにも関わらず成果が出なければどうするのか?という問いには成果が出るにはどうすれば良いかを考えましょう。

それこそ案が出るまで諦めないことです。

あとは成果というものを光り輝く成功というというものにはしないでください。

行動を起こした結果、昨日より今日、今日より明日を比べて少しでも良くなったのであればそれは成果です。

そしてその成果を周りに話すということも大事です。

その際の注意点はドリームキラーと呼ばれる人には伝えないことです。

きっとあらゆる角度からその成果が如何に大したことがないかを説明してくるからです。そんな人は無視で構いません。

共に成果を喜んでいるくれる家族、友、仲間がいれば最高です。

行動した結果の成果での喜びはモチベーションが上がります。アドレナリンが溢れ出るという表現でも間違いないでしょう。

人間とはそんなものです。

勝手にモチベーションが上がることはなく、悩んでいただけでも上がらないことを知ってください。

行動あるのみです。

立芯《旅する姿勢家》

公式LINEでは、「1日1立」を暮らしに取り入れるヒントや、静かな時間を育てるための考え方をお届けしています。

あなたの日常が、少しでも深く、芯のあるものになりますように。

ぜひこちらからご登録ください。

https://lin.ee/KH3YisY