身体的自由

育てた姿勢はなくならない

人生の中で一度自転車に乗れたら一生乗れる様になります。

出来ないことが出来るようになる。

子供の頃にはそれが普通で、大人になるにつれ出来ないことを出来るようにするより、出来ることをより出来るようにということが増えていきます。

例えば腕立て伏せが1回出来たならば、今度は2回3回と数を増やしていき、より上を目指すならセット数を増やしたり関わる時間を増やすという流れが主流ではないでしょうか。

一時が万事です。

このような世界線では、いずれ数に限界が訪れるでしょう。

限界を超えると怪我などに発展します。

近年のあらゆるスポーツや武道、からだを使う殆どのものはこの世界線で動いているように感じます。

いつか凄くなるだろう、怪我くらいは当たり前、諦めない心が道を照らす。

そんな風潮を感じたことは一度や二度ではありません。

でも殆どの方が道半ばでからだを壊し、体力の限界を感じ引退することにとても勿体無いと考えます。

まだまだ出来ることはある。

それが『姿勢』です。

本気で自身の姿勢と向き合ったことがある人がどれだけいるでしょうか。

姿勢と一言でいっても途轍もなく奥深いもので、その中で出来ないことを出来るようにする。

ひたすらそれを積み重ねる。

そうすることで見える明るい未来があります。

気付いたら誰もが出来ないことを普通に行える人に成っている。

武術の身体操作とは本来そういうもので、姿勢でも同じことが言えます。

一度正しい姿勢を身に付ければそれが快適になります。

そうすると2度と以前の姿勢には戻りません。

無くならないというものは心の安定に繋がります。

体力が落ちる、身体が硬くなる、筋力が衰える。

これらは恐怖の対象になります。

けれども出来るか、出来ないかの世界では出来ることがただただ増える。

そして忘れることはないという大きな自信に繋がるものです。

若い時には気付きにくいこの世界線に交わることが出来れば、死ぬまで元気に活動することが現実的に可能になります。

それが達人と呼ばれてきた方々の生き方なのでしょう。

人生を快活なからだと共に生きていく。

それは十分に可能な夢です。

立芯《旅する姿勢家》

【立芯の公式LINE】

https://lin.ee/vWYOsDK

※登録プレゼントあり

【立芯公式メルマガ】

https://utage-system.com/r/nLqnCbDYBlRN/register

【Facebook】

https://www.facebook.com/newgate.reiwa

【Threads】

https://www.threads.net/@risshin2020

【Instagram】

https://instagram.com/risshin2020?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==

【事業の問い合わせ】newgate.reiwa@gmail.com