人生論

謙遜をやめる

謙遜とは、自分を遜色なく見せず、控えめで謙虚な態度を示すことです。

ということは、自分自身そのままではなく少し落として伝えることにもなります。

最近日本の美徳?とも言えるこの感覚を使う事を意図的に止めました。

なぜならば、

自身を伝える上で、本当の本質が伝わりづらくなると考えたからです。

姿勢家として、姿勢を極めた者の一人として断言します。

そして姿勢を知っている人はそうはいません。

100人に一人もいないと表現していましたが、もっと確率は低いです。

姿勢を意識して作り、そのまま過ごしている人はまずいない。

ここが出発点になります。

だから僕が伝えようとしている姿勢には価値があり、広めていこうとする理由になります。

僕なんてまだまだです、と言い続けていては本物の姿勢が伝わる筈がありません。

これが唯一無二のものであり、それを伝えられるのは大和の姿勢講座でしかあり得ません。

それくらい自信を持ってお勧めできる講座に仕上がっています。

人生を変える姿勢。

健康であり、

強くもあり、

美しくもある、

それでいて死ぬまでなくならないもの

それが本物の姿勢。

それを僕は会得して、人に伝える事が出来ます。

人が生きていく中で1番大切にしなければ後悔するもの、

健康資産。

謙遜していては、その密度がボヤけます。

だからこれまで以上に正直に言いたいと思います。

謙遜ではなく、本心を伝える。

素直になるを実践したいと思います。

立芯《旅する姿勢家》

具体的な実践ノウハウは公式LINEで配信

【立芯の公式LINE】

https://lin.ee/vWYOsDK

【Facebook】

https://www.facebook.com/newgate.reiwa

【Threads】

https://www.threads.net/@risshin2020

【Instagram】

https://instagram.com/risshin2020?igshid=YTQwZjQ0NmI0OA==

【トレーナー・指導者コンサル】

メールでの問い合わせは newgate.reiwa@gmail.com