
早く結果を得たい人が陥る罠
2025年1月21日 risshin
姿勢家立芯のブログ
結果というものは多くの人が早く手に入れたいと思うものではないでしょうか。
強くなりたい
健康になりたい
お金持ちになりたい
なるべく早く、今日明日にでも。 …

楽することに罪悪感は不要
2025年1月20日 risshin
姿勢家立芯のブログ
何事もやった感がない方がベスト、これは僕がこれまでずっと伝えてきた感覚になります。
どういうことか。
例えばスポーツするときにまずは頑張ることが必要だという概念がある …

振動で願いを叶える
2025年1月19日 risshin
姿勢家立芯のブログ
事の真実はまだまだ研究中ではありますが、あるNASAの研究チームの発見でこんなものがあったそうです。
それは
「人間の思考は特定の振動パターンを持つエネルギーである」 …

好きなことで起業することは可能か?
2025年1月18日 risshin
姿勢家立芯のブログ
結論、可能です。
なぜなら今現在好きなことだけをして生きているからです。
ただ好きなことだけをして生きていく為にはいくつかの条件が必要かなと感じます。
一つ目は …

阪神大震災を活かす
2025年1月17日 risshin
姿勢家立芯のブログ
あの災害があったから
あの体験があったから
あの機会があったから
人生を歩んでいると誰でも一つや二つはそんなきっかけがあると思います。
僕にとっては阪神大 …

覚悟のススメ
2025年1月16日 risshin
姿勢家立芯のブログ
行動する人としない人の違いは?と聞かれると、覚悟の違いだと答えるようにしています。
覚悟とは、自分の意志で選び取った道に対して、どんな困難や結果が待ち受けていようとも、それ …

波を伝える
2025年1月15日 risshin
姿勢家立芯のブログ
相手に力を伝えることは、自身で起こした波を相手に伝えることと同義だと考えます。
柔道でも合気道でも剣術でも、相手があっての自分です。
基本的には触れる瞬間があり、その …

歩法の新感覚
2025年1月14日 risshin
姿勢家立芯のブログ
人が歩くといえば後ろ足で蹴って前に進む、ということが一般常識ではないでしょうか。
靴の構造から言っても踵から着地して爪先の方に重心が移り、爪先で地面を蹴って前に進む。
…

スロースターター
2025年1月13日 risshin
姿勢家立芯のブログ
周りからどう思われているかは分かりませんが、自分自身の特性としてはかなりのスロースターターだなと感じています。
何かを始めるにしても火が付くまではそれなりの時間が掛かること …

失って初めて気付くもの
2025年1月12日 risshin
姿勢家立芯のブログ
失って初めて気付くモノの中の一つに『健康』があります。
美味しくとる食事
軽やかな身体
目覚めた時の爽快感
体調を崩すことでこれらのことが当たり前ではない …