人生論

メンタルお化け

もし、あなたの周りに「あの人はメンタルお化けだ」と評される人がいるなら、それは生まれ持った才能ではないかもしれません。

メンタルが強い、とはどういうことでしょうか。

それは、決して感情がないわけでも、苦しみを感じないわけでもありません。心に嵐が吹き荒れても、その中心にある静かな軸が揺らがない。

目指すのは、まさにその状態です。

身体の軸が定まると、心の軸も定まります。

ただまっすぐに立つ。その行為は、どんな外的要因にも左右されない、あなた自身の内なる強さを育むための静かな時間です。心がざわつく時、不安や焦りに襲われる時こそ、立つことに集中してみてください。

「たゆまぬ一立(ひとたち)に、すべてが宿る」。

メンタルお化けは、特別な存在ではありません。それは、日々のたゆまぬ稽古を通して、自分自身の中心にしっかりと「肚(はら)」を据えた人です。どんな嵐の中でも、静かに、そして力強く立ち続けられる人です。

「メンタルお化け」になるための、最初の一歩をぜひ大和の姿勢で踏み出してみませんか。

立芯《旅する姿勢家》

公式LINEでは、「1日1立」を暮らしに取り入れるヒントや、静かな時間を育てるための考え方をお届けしています。

あなたの日常が、少しでも深く、芯のあるものになりますように。

ぜひこちらからご登録ください。

https://lin.ee/KH3YisY

◎立芯の初出版電子書籍

「世界一やさしい姿勢の極め方」

↓Amazon直リンク↓

https://amzn.asia/d/epZmi3p